※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃん
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が卵と乳製品アレルギーでメニューに困っています。料理が苦手なため、アレルギー対応のメニューが思いつかないそうです。何かメニューを教えてください。

卵と乳製品アレルギーの離乳食について

1歳0ヶ月の息子が卵と乳製品アレルギーがあり
メニューに困ります。。。
もともと料理が苦手なのもあって卵と乳製品がダメだとメニューが全然思いつきません。

何かメニュー教えてください😭😭

コメント

みぃー

うちの子も卵、乳製品アレルギーです。
最近は卵なしのお好み焼きやハンバーグをよく作っています。
あとはカルシウム不足を防ぐために、毎日しらすと小松菜は食べさせています。

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    お好み焼きいいですね👍💓全然頭になかったです😂普通のお好み焼きにただ卵を抜いただけですか?あとしらすと小松菜はどうゆうメニューで食べさせてますか?🤔✨

    • 7月13日
  • みぃー

    みぃー

    普通のお好み焼きに卵抜いただけです。クックパッドを参考にして作っています。

    しらすは小分けにして冷凍して納豆と混ぜたり、焼き飯に入れたりしています。
    小松菜はごまあえにしたり、挽き肉と炒めたりしています。

    • 7月13日
  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    クックパッド見てみます!

    なるほどですね👍✨乳製品アレルギーだとカルシウム不足心配ですよね😭
    教えてくださりありがとうございました💕

    • 7月14日
まこと

もうわたしはとにかく豆と鳥に頼り切りです、、、豆腐、豆乳、納豆、ばかり、、
豆乳でリゾット作ったりしてます😊

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    リゾットいいですね👍💓
    豆腐と納豆はどうゆうメニュー作ってますか?🤔

    • 7月13日
  • まこと

    まこと

    納豆は普通にご飯にかけるだけで、おかずとかと出します。
    豆腐は野菜いっぱいいれてお味噌汁とか、めんどくさいときはお味噌汁の中にご飯いれます😅鳥ミンチと混ぜてハンバーグとかもします。
    あとホットケーキミックスもたまごのかわりにバナナいれて、牛乳の代わりに豆乳にしてます😊

    • 7月13日
  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    やっぱり豆腐はハンバーグですよね👍💓
    お味噌汁の中にご飯入れるの分かります😂笑
    ホットケーキは卵のかわりにバナナ入れたらいいんですねっ❤️教えてくださりありがとうございました💕

    • 7月14日