※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬー
子育て・グッズ

離乳食とおっぱいについて困っています。夜間断乳を試みているけど、その後の流れが不安です。保育園の影響もあり、おっぱい依存が増えています。断乳を考えています。アドバイスをお願いします。

離乳食、おっぱいについて困っています(´._.`)

夜間断乳から、昼間も含めて断乳された方、
流れを教えてください🙇‍♀️!

今夜間断乳トライ中です。
おっぱいまんなのでその後の流れがイマイチ読めなくて、、、

離乳食途中でおっぱい!って言ってご飯中断したり、
夜間断乳し始めてから保育園の影響もあるのか、
いままで以上におっぱいおっぱいになってしまったので
断乳しようかと考えています。

この考えに関してもアドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️。

コメント

ちょんちー

いまはおっぱいだけですか?
ミルクやフォロミと混合ですか?
保育園行ってるとのことなのですが、いつ頃おっぱいあげてる感じでしょうか?

  • ぬー

    ぬー

    寝る前(お風呂後)にフォロミ、
    起床後と今は保育園15時までなのでそれから飲んでます!

    • 7月13日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    でしたら、もう1歳も超えてますし体重の増加が問題ないのであればフォロミ含めて一気に昼夜断乳したほうがいいかなと思います🤔
    もし体重の増加が不安であれば、寝る前のフォロミだけ残してあとはやめるとか‥

    おっぱいはお腹が空いてたり母乳自体を飲みたくて飲んでる感じですか?
    それとも別にお腹は減ってないけど好きだからくわえたい〜って感じですか?

    • 7月14日
もも

一歳すぎてるのであれば、完全断乳お勧めします!
そちらの方が母も子も負担はかなり少ないと思います!

うちの子もおっぱいマンでして、1歳1ヶ月の頃、夜間断乳試したんですが昼間は飲めるのになんで夜飲めないのーって子供が戸惑うみたいで、夜泣きがひどくなって夜間断乳失敗に終わりました。

そして今完全断乳3日目の夜ですが、夜間断乳より全然楽です!!
保育園に行ってるならわりとすんなりいきそうですが‥

うちの子は初日ギャン泣きしましたが、2日目にはちょっとぐずる程度で3日目ではトントンで寝るようになりました。
夜中起きてもわたしの存在確認したらまたすぐ自分で寝てます。
ご飯も2日目にはもりもり食べるようになりました!

  • ぬー

    ぬー

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅。

    夜泣きって原因がわかっていてもしんどいですよね😫。

    今保育園夕方の早い時間までなので、夜ご飯までの3時間くらい+休日にすごくて😅。

    もりもり食べてくれるためにもがんばります😢

    • 7月15日
ひー

最初夜間断乳して、次日中断乳しました!
うちの子が9ヶ月の時に夜中がやばくて夜間断乳したのですが、マイルールで朝5時以降はあげてもokにしたら5時に本当に起きるようになってやられました…😭笑
まぁなんとか1ヶ月くらいで夜間は断乳できて、そこから日中も寝る前だけにしておっぱいの負担を減らすようにしました!

1歳過ぎてたらもう完全にバイバイの方がいいかもしれませんね✨ますますこれからおっぱいに固執してくると思います😅もちろんお母さんの気持ちが整えばですが☺️
友達の子もおっぱいマンで1歳半の時に乳首に絆創膏貼って断乳成功したりしてましたよ!

たま

ぬーさん、はじめまして(*´∇`)
皆さん、お子さんが1歳頃で断乳が多いみたいですね。「離乳食途中でおっぱい」、
全然いいと私は思います。お子さんの大切な精神安定剤がおっぱいだと思います。少しずつ少しずつ、で良いのではないでしょうか。ぬーさんの体力的にも大変だとは思います。私は娘が3人いますが(もう大きいですけど)3人ともおっぱいがほぼ出なくて初めからミルクとおっぱいあげてました。おっぱいあげる時の幸福感、今でも忘れません。ぬーさんの疲労は大変ですよね!でも、おっぱいあげる事を楽しみながら少しずつ卒乳で良いのではないでしょうか?

のぞ。

うちはあまり欲しがらなくなったなーってころに
寝る前にストローマグで麦茶を飲ませて夜、泣いたときも麦茶をあげて…って感じで夜間の断乳がうまーく出来て
翌日も普通に麦茶で寝るようになりました。
初めのうちは洋服をめくられたりしてましたが。あたしの素肌をどこか触ってたりすると寝れるみたいでお腹や腕を触りながら寝てました。(いまだに触りながらですが…!)

11ヶ月で保育園にいきはじめてるのですが保育園行くまでに昼間も麦茶で過ごせるようになり、じきにご飯だけで大丈夫になりました。

ご飯ももりもり食べるし、保育園も始まるし、あたしのおっぱいも張らなくなったので11ヶ月で断乳しました。

麦茶や白湯を今はグビグビ飲んでます。
初めのうちはおっぱいのところに来てましたが、最近は眠いときだけおっぱいのところに来ます。でも欲しがったりせず、そこに居たい。ってかんじです。
長くなってわかりにくいかもしれませんが…アドバイスではなく経験談ですみません…。

  • のぞ。

    のぞ。

    母に聞いたら、あたしは一歳のときに
    おっぱいバイバイだよもう飲まないよって言ってたら
    ピタッとやめたようです。

    • 7月16日
だま

うちは一歳2ヶ月で夜間断乳しましたが、夜間飲めない分日中のおっぱい集中がすごくて、一歳4ヶ月で断乳しました。
断乳の方法としては
カレンダーに断乳する日◯してこの日まではおっぱい飲めるけど、この日でおっぱいバイバイだからねと言い聞かせました。まぁ1週間泣きましたが。。。
ご飯もほとんど食べなくて、もっと早く断乳させればよかったと思ってます。断乳後はご飯すごい食べるようになり
食事のストレスが全くなくなり、楽しくご飯食べてます、

本人がおっぱいいらないという卒乳もいいなぁと思いましたが、歯並びや虫歯も影響すると聞いたので、断乳を選びました!
頑張って下さい!!