
コメント

青クマ
残り物が多いかもです💦

3kidsma-ma
毎日作っているので写真などは撮って残したりはしてませんが、、
お弁当なので、必ず旦那の好きな甘い卵焼きは必ず入れて、あとは肉にチーズ、トマトや海苔にオクラやゴボウや大葉と梅肉など具を日によって変えながら肉巻きにして、甘辛くしたり、塩胡椒、ケチャップ、焼肉のタレ、ポン酢などで素材をみて味付けかえたりしたりしてます。あとはナポリタン、きんぴら、トンカツ、唐揚げ、照り焼きチキン、つくね、焼肉、焼き魚、魚フライ、肉団子、ソーセージと野菜炒めたやつ、葉野菜ならおひたし、胡麻和え、オリーブ和えとか日々色々作ります。たまに丼モノもつくり、ドライカレーやカツ丼や三色丼や焼肉丼や肉味噌丼などつくったりします。
冷凍食品はつかいません。
-
たゃ
大変参考になるコメントありがとうございます🙏✨
肉巻きはどうしてもありきたりの野菜になってしまうのですが、味付けの変化をしてみたり、副菜などもとても悩むので参考になります!
冷凍食品を使わない、という点でも見習おうと思います😊
ありがとうございました!- 6月27日

たろみん★
お弁当箱を変えて、最初の3日しか写真撮ってないですが。笑
冷凍食品は基本使ってないです!
残り物OKな旦那なので、残り物も1品くらい入るかな〜( ^ω^ )?
ご飯は白米だと嫌らしいので、何かしらかけてるか混ぜてます。
-
たろみん★
写真載せ忘れました(;ω;)- 6月27日
-
たゃ
彩りや食品のバランスなどとても参考になります!
冷凍食品を使わないでこんなクオリティの高いお弁当をつくるなんて尊敬です😭✨
参考にさせて頂きます!
写真とコメントありがとうございます🙏✨- 6月28日

3kidsma-ma
冷凍食品って以外と楽だけど毎日弁当作ってたら高くつくしサイズ小さいし、葉物などは量少ないしね〜。
加工食品ならつかいますが、ウインナーは添加物たっぷりで体によくないから、魚肉ソーセージやちくわ(小麦粉と青のりつけて揚げる)やじゃこ天などを違う料理にしたりと使い分けてます。
残り物はつかいませんが、晩御飯にきんぴらとか作る日はお弁当用に多めに作り、作り置きして冷凍してます。
-
たゃ
確かに量が少ないのに高くつくならつくった方がいいですね🤔
加工食品にもこだわって考えているなんてすごいです!尊敬します。
アレンジの仕方やレパートリーが大変参考になります😌- 6月28日
たゃ
お写真ありがとうございます!
彩りもとてもよく食欲をそそります😊
照り焼きですか?とてもおいしそうです!
青クマさんのお弁当、彩りや盛りつけなど参考にさせて頂きます🙏✨