
すごくお馬鹿な質問ですが、答えて頂けたら嬉しいです!お魚を育てて居ま…
すごくお馬鹿な質問ですが、
答えて頂けたら嬉しいです!!
お魚を育てて居ます。
普段は旦那がやっており旦那不在の為私がやります。
昨日水換えをしたばかりで、水が少なかった為足さなければいけないのですが…
カルキ抜きの粒を入れたいのですが、
水換えではなく足すだけなので水の量が少ないです。
カルキ抜きの表記には
30cm水槽より小さいもの1〜3粒
45cm水槽3〜4粒
60cm水槽(60ℓ)で5〜6粒
と書いてありますが、
45ℓの水槽に2ℓの水を作って足そうと思っていますが、
何粒カルキ抜きを入れたらいいかわかりません。
それとも水槽自体にカルキ抜き3〜4粒入れて
温度調節をした水道水を入れてもいいのでしょうか?
ほんとに初心者で、旦那に水換えの仕方分量は聞いていたけど、水を足す所まで聞いていなく困っています。
馬鹿な質問かもしれないですが
回答頂けると助かります!!!
- ままりん(13歳)
コメント

☆まめお☆
もう、昨日の水換えの時点でカルキ抜きが入っているんですよね?
入っているならカルキ抜きは要らないと思います!
単純計算10Lに対してカルキ粒1粒ですので💦
ちなみに魚種は、何ですか?
ままりん
昨日カルキ抜きを入れてます!
温度調節したらそのまま入れてしまっていいのですかね💦
魚種はグッピーやグラスキャット、ネオンテトラがメインのあとは名前わかりません😔
☆まめお☆
もし、カルキが心配ならもう1粒入れてください。
カルキは、よほどのことがない限り入れすぎて魚がどうかなるってことはないです☺️
あとは、少量で時間に余裕があるなら沸騰させてもカルキが抜けますよ🙆
魚種を聞いた限りでは、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ😊
ままりん
詳しく教えて頂いてありがとうございます!!!
ほんとに助かりました😭😭😭