
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの三か月の娘は添い乳しながら腕枕みたいに抱っこしているとそのうち寝ます。^ ^

きのこ
3ヶ月のときは
抱っこでゆらゆらで寝かして
そのまま腕枕で横向きにして寝かせてました!
半年頃からは、ぬいぐるみをおしゃぶりかわりにしてセルフねんねしてます!
-
しぃ
コメントありがとうございます!
調子?がいいときは抱っこで眠ってくれて、ベッドに置くこともできるのですが、最近抱っこの寝かしつけにえらく泣かれて、時間がかかります😣
眠くてぐすってるんでしょうけど、私が下手なんだろうなーと、日々へこみ気味です💦
セルフねんね、憧れます✨ネントレとかされたんですか?- 7月13日
-
きのこ
好きな音楽流して歌いながら
ゆーらゆーらしてたら割と寝ますよ💪🏽
してないです!ぬいぐるみの耳をちゅぱちゅぱしながらじゃないと寝ないのでそれがおしゃぶり代わりなってるんだと思います😔
今だ夜間、ぬいぐるみが口から離れると、なーい!って泣くことあります笑- 7月13日
-
しぃ
歌いながら抱っこはよくやってます。
それで眠るときとダメなときがあるのは、子供の眠りのタイミングをまだ私が掴んであげられてないんでしょうね…😢
自分でセルフねんねの方法を身に付けたんですね😃
偉い子ちゃんですね👏
うちの子も、そんな寝入り方するようになってほしいです✨
返信ありがとうございます!- 7月13日

退会ユーザー
新生児の時から添い寝(隣で横になってトントン)でしてましたが、泣く時は抱っこで寝かしてましたよ!!
-
しぃ
コメントありがとうございます!
そのスタイルで新生児からですか😮 凄いですね✨
産まれてすぐから眠りかたちゃんと教えてあげてれば良かったです…😢- 7月13日
-
退会ユーザー
下の子はいけましたけど、上の子は抱っこでした😂
- 7月13日
-
しぃ
やっぱり、子供の個性もあるんですよね。
というか、それが大体の理由だから「しょうがない」ってやっていくしかないのでしょうね😓- 7月13日
しぃ
コメントありがとうございます!
私も抱っこで寝てくれないときは、夜は添い乳しています。
お昼寝の時も添い乳さらてますか?