※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳半の娘が噛み癖が治らず、困っています。義実家でじぃじを噛んだことで悲しくなりました。噛み癖をどうしたら良いか悩んでいます。

何だか悲しいので吐き出させてください。2歳半の娘がいて、赤ちゃんの時から噛み癖がありました。それが赤ちゃんの時に比べるとかなり減ったてきて、言葉も理解しているので、怒られればやってはいけないことだ。っていうことも分かっています。しかし、やっぱり気に入らないことがあったり、誰かに対しての愛情表現だったりそういう時に噛んだりしてしまいます。
その度に、注意して怒るのですが、なかなか癖なのか治りません。私もどうして何だろう。何で噛んでしまうのか。と色々考えてはいるのですが、今日義実家とご飯を食べに行ったらじぃじの腕を娘が噛んで、じぃじに「乱暴だな、何で噛むの?乱暴」と言われている娘を見て悲しくなりました。私もその時に怒ったのですが、何だかしつこく怒られる娘を見て、涙が出そうになりました。噛み癖ってどのように直したら良いのでしょうか?何かの障害があるから噛み癖が治らないのでは?と思ってしまいます。

コメント

毎日眠たい🥸

大学でこどもの専門の授業してました。

障害ではないです。 またお話も上手くなくて、どうして気持ちを伝えるのかわからなくて噛んでしまったりする子もいます。
あと、じぃじの「乱暴だな、なんで噛むの乱暴」は1番言っちゃいけない言葉です。
噛まれた側はお子さんの目を見て「どうして噛んじゃったの?」と話したあと「噛まれるとママは悲しい。」と伝えることが大事です。
赤ちゃん返りで噛む子もいたりしますが、どうして噛んだのか。噛まれたらどういう気持ちになるのかを怒らずに親身に注意するのが1番大事なポイントです。

お母さんからしたらヒヤヒヤしたり辛い気持ちだと思いますが、子供の成長過程なので気にせず、触れ合ってくださいね😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!噛んだりするたびに、「ママも噛んだら痛いよね?痛いことはダメだよ?」とは伝えています!家だと冷静に伝えられても、やはり外だとやってしまった。という思いからついつい怒ってしまいます。物を投げたり、噛んだり、人を遊んでる中で勢いで叩いてしまったりそういう事がたたあって、その度に義父に「乱暴だよ」と娘が毎回言われます。その度に義実家に行きたくなくなって悲しくなります。言われすぎて私までこの子は「乱暴なのかな?」と思うようになってしまいました。

    • 7月13日
  • 毎日眠たい🥸

    毎日眠たい🥸

    大丈夫ですよ。どうしても言葉がまだ上手いこと伝えれない子はどうしても行動で出てしまいます。お母さんも大変だと思いますがきちんと伝えているのは正解です。子育ては全然間違ってないので、子供に伝えて、周りには子供の代わりに「すみません」と謝れば大丈夫です。 
    親の様子を見て、だんだん「あ、これはやったらいけないことなんだな」とわかってくるようにもなります。 個人差もあるので、分かってくるのもいつ頃かというと難しいですが、成長するときちんと分かってきます☺️
    お互い子育て頑張りましょうね😊

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

まだまだ2歳半です❤️
自分の気持ちをうまく言葉に出せない分、行動に出てしまう時期ですから大丈夫ですよ😊💕
保育園で働いていますが年長さんですらお友達と喧嘩したりすると引っ掻いたり押したり叩いたりする子がいます✨
もちろん噛んでしまう子もいます✨

たまたまみぃさんの娘さんは噛むことが嫌なことや好きな気持ちを表現する1つの方法になっているだけです🌸
 
こればかりは怒ったからすぐに直るものではないですし、成長とともに言葉を通して繰り返し教えていくしかないと思います💕

こっちゃん

月齢は違いますがうちも噛み癖酷くて、興奮した時や注意を引きたいときに噛むんですが、それがもう苦痛で、体が無意識に敵とみなすんですかね? 衝動的に振り払ってしまったこととかもあります。


そういうリアクションがお母さんの気を引けてる!って思うのかな?と思ったので、
噛まずに、チューだよ!チューして♡ってしつこく教えてました!チューしてくれたときには、なあに?どうしたの?って言ってちゅーし返したりしてたら、チューの方が反応してくれる!と思ったのか、噛まずにチュー手や足にチューってしてくれるようになりました!