
お子さんが市販の離乳食を食べない場合、手作りして保冷剤を入れて持ち歩くか、大人と同じ食事をあげるか悩むことがあります。アドバイスをください。
市販の離乳食を食べないお子さんいらっしゃいますか?
今月で一歳になるのですが離乳食を食べた頃から市販の離乳食を食べてくれません。
誕生日にお出掛けを考えているのですが離乳食の事で悩んでます。
夏ということで食中毒が怖いのですが市販を食べないお子さんはやはり手作りして保冷剤沢山入れて持ち歩く感じですか?
それとも大人と同じ食事をあげる感じですか?
この市販の離乳食なら食べたよとか
こうしてるよって方はアドバイスをください。
- むむ(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1食くらいなら市販のパンとかじゃダメですか🤔?

のん
保冷、保温専用の離乳食容器がうってあって、私はそれに持って行ってましたよ!
プラスチックのケースでも保冷剤を入れておけば大丈夫だとおもいます😊
-
むむ
コメントありがとうございます(^ω^)
そのような容器が売っているのですね💦
知らなかったです。
どこで購入出来ますか?- 7月12日
-
のん
離乳食 保温ジャーで検索してみてください。
ネットでたくさんでてきますよ〜💕
私はなるべく手作りをあげたい派だったので重宝しました😊- 7月12日
-
むむ
ありがとうございます♡
早速調べてみます!
上の子は市販を食べてくれたので離乳食、保温容器など知りませんでした!
教えていただきありがとうございます♡- 7月12日

退会ユーザー
我が子たちもレトルトダメでした!😅💦
1食だし、月齢や歯の生え方にもよりますが
バナナ、赤ちゃんせんべい、パン
などあげていました😌
真夏に外で手作りのお粥は怖いので食べさせた事ないです😃
-
むむ
コメントありがとうございます(^ω^)
食べてくれたすごく楽なんですけどね💦
バナナは普通に常温で大丈夫ですか?
パンは食パンですか?- 7月12日
-
退会ユーザー
ですよね😭💦
レトルトしか食べないって悩みもあると思いますが、災害時を考えるとレトルト慣れてる方が良いと、当時は思ってました😰💦
バナナは常温、
パンは食パンなど、なるべくシンプルなパンをあげてました😌- 7月12日
-
むむ
そうですょね!
災害の時を考えるとやはりレトルトは食べて欲しいですょね!
ありがとうございます😊
食パン、バナナ、現地で食べれそうなものがあればあげる感じにします- 7月12日

マロッシュ
息子も一歳すぎまで味が嫌なのか市販のものは食べなかったです!
うちはアカチャンホンポで売っている味付け無しのうまみまるごとカット野菜というものがあるのですが、それと味付け無しのお粥をネットで購入して持参してました!
あとは試したことは無いのですが和光堂でそのまま素材というベビーフードがあるようなので、それはどうでしょうか🤔
-
むむ
コメントありがとうございます(^ω^)
近くに赤ちゃん本舗がないので和光堂のやつを試してみようかと思います
それでも食べでしたらバナナや食パンなどを持参していきたいと思います!- 7月12日
むむ
コメントありがとうございます♡
食パンとかはあげたことあるのですが味がついたパンはあげたことがないです!
どのくらいで味つきをあげましたか?
はじめてのママリ🔰
それくらいの時期にはアンパンマンのスティックパンあげてました☺️
あとはよく甘くないパンケーキMIXでバナナホットケーキとか作って保冷剤で冷やして持ち歩いてましたね😊
むむ
教えて頂きありがとうございます(^ω^)
アンパンマンのパンも考えたんですが卵アレルギーであげれなかったです😭