![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の娘の離乳食について相談です。5分粥がなく、炊飯器で1時間以上かかるため、食パンかベビーうどんで炭水化物を代用するか迷っています。食べさせる量や方法が知りたいです。
今8ヶ月半の娘がいますが、離乳食用のお粥(5分粥)をいつも冷凍ストックしているのですが、無くなってしまい、炊飯器で炊けるのに1時間以上かかります💦
普通のご飯もありません💦
もうすぐ離乳食の時間なので、炊けるまで待つか、食パンと写真の和光堂のベビーうどんはあるので、それで炭水化物は代用しようか迷っています💦
どちらも食べさせたことはありますが、メインとして食べさせたことはありません💦
もし、食パンかベビーうどんを食べさせる場合、どれくらい食べさせたら良いでしょうか?
ちなみにいつもは、5分粥を80g食べています!
ベビーフードも買ってあるのですが、あまり好きじゃないみたいで、途中から嫌がって泣いて暴れます💦
- 🐻❄️(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
同じうどんを食べさせています!
たしか裏面に目安が書いてあったと思うのですが…
うちは目安より少し多めに45gあげてます!
(茹で上がり45g、乾麺で大さじ1.5ないくらい)
ちーちゃん
パン粥は80gあげてます!
🐻❄️
ありがとうございます✨
目安書いてあるのですが、どう考えても少ない気がして。。😅💦
うどん食べさせて足りなそうだったらパン粥食べさそうと思います!ありがとうございます🙌