
子供を連れて新幹線に乗るなら、一番前の席と、一番後ろの席、どちらが良いと思いますか?イイネお願い致します🙏
子供を連れて新幹線に乗るなら、一番前の席と、一番後ろの席、どちらが良いと思いますか?
イイネお願い致します🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
一番前

とら
上の方と同じく私もいつも多目的室が近めの車両内一番後部座席をとります。
ただ、多目的室は息子が1歳半の時に使ったことありますが、そこまで便利じゃなかったというか…。普段は鍵がかかってるようで、使う時&使った後は車掌さんに話をして鍵の開け閉めをお願いしなければならないので、車掌さんが座席に来るまで待っていないといけないんですよね。しかも子連れの多目的室の利用は授乳に限られているらしく、おむつ変えなら台のあるトイレでお願いしますと言われました(当時1歳半でまだ授乳してたので利用しましたけど、車掌さんはまさかまだ授乳してるとは思わなかったんでしょうね)。
また、お子さんがベビーカーにずっと座ったままでも大丈夫そうなら、車椅子用の席なら、ベビーカーに乗せたまま大人の席の隣に置いておけます。ただ、車椅子の方が乗車されるとそちらが優先になりますし、事前予約が出来ないので乗車する日に窓口で「車椅子の席あいてますか?」と相談しなければならなかったと思います。

はじめてのママリ🔰
一番後ろの

はじめてのママリ
多目的室があればそこに近い方にします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
多目的に近い所をメインで探してみようと思います✨- 7月12日

🍓🍓🍓
先頭車両とかですかね?
たしか一番前でも後ろでも運転席が見えるとか景色が見えるとかなかったので結局その車両に行くまでの移動が大変になっただけでした。
車両内の前か後ろかなら後ろにします。自分たちの席の真後ろにベビーカーが置けて自分たちも悠々に座れたからです。真ん中とかになったらベビーカー置いてるところが離れてしまうので心配でした。あとは周りの視線があまりこないので後ろ良かったです。
なるべくトイレが近い(自分のため)、多目的室に近い、とかで基準にしました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど❗️詳しく教えて頂きありがとうございました🙏
多目的が近いっていうのも結構重要ですね✨
助かりました✨- 7月12日
コメント