※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミイ
子育て・グッズ

2歳前半のお子さんが自分の話をし始めたり、親の問いかけに答えないことについて、普通のことですか?


二歳前半くらいのお子さんをお持ちの方に
質問です。
お子さんは、ママやパパの問いかけや呼びかけに答えず
自分の主張?自分の話をし始めたりしますか?
たまーに話が噛み合わない感じがして😓
二歳くらいだとこんなものでしょうか?

コメント

deleted user

全然噛み合わないですよ😂笑
質問してもスルーされて、自分のこと話してます😊

りりこ

うちもそんな感じです笑
上手いこと会話になったぞ!というときもあれば、おや?コレは噛み合ってないな!という珍回答の時もあります笑
質問の意味がわからなかったら、そのままおうむ返しされます😌
例えば、「保育園で何したの?」と聞いたとき
「でんしゃしたの」という時もあれば
「公園行ったの(※絶対行ってない)」
「ぼくゼリー食べたいな〜〜」
という珍回答まで飛び出します笑
まあそんなもんと思って楽しんでます。