
コメント

coco
なにもしませんでしたよ!!(^ν^)

はるぷぅ
一人目は完母で10ヶ月後半で入園で10ヶ月前半に完全に母乳きり、ミルクもフォローアップを寝る前にマグで飲ませてました‼️でもすぐフォローアップも飲まずに寝るようになりました。
二人目は完母ではないですが寝る前だけミルクをあげることがたまにありましたが、ほぼ母乳って感じでした。
5ヶ月で入園だったので昼間だけミルクで夜寝るときや途中覚醒の時は母乳あげてました‼️
-
☺︎
詳しくありがとうございます(*´﹀`*)✨
2人目さんのときは、夜からのみにしても、母乳出続けましたか?😳
止まってしまうかなぁと不安で😨- 7月11日

りりり
3人いるのですが8か月で入れた長男は朝/夜(夜中も)だけ母乳やってました🌟
保育園では離乳食もりもり食べてミルクいらなかったみたいですが1歳まではあげてておっぱいトラブルもなかったのですが1歳の誕生日に断乳
保育園行ってるしなにもわかってないのであっさりでした笑
次男は7ヶ月でデビュー
保育園からミルクお願いされたし3人目母乳にこだわりもないので入園2週間前から練習し完ミになりました🌟
母乳あげながら預けてる方も多いですよー😉
-
☺︎
詳しくありがとうございます☺️💛
日中おっぱい張ったり、おっぱいトラブルはありましたか?
夜から朝のみになっても母乳減ったりしなかったですか?🥺
8月から保育所なので、どうすればいいのか分からずで😱- 7月11日
-
りりり
人によってはお昼休憩でトイレで絞って〜 とか聞いてましたが私はガチガチには張らず大丈夫でした😊 乳腺炎になりやすいタイプなら注意ですね💦
今から朝1回 夜1回か2回と授乳回数を決めておくとおっぱいもそのリズムに作られて楽だと思います🌟
保育園はどちらでも大丈夫と言ってましたか?
次男のときにミルクのほうが腹持ちが良いので助かると言われました😥
ベテランだけど小言言うタイプで…笑
長男も同じ保育園でしたがなにも言わない先生でした😅
月齢的に昼間離乳食だけで大丈夫そうですが食べ具合にもよりますし最初2週間くらいは慣らし保育と思いますよ😉- 7月12日
-
☺︎
大丈夫だったんですね(*´﹀`*)✨
私もあまり張らないことを祈ります😂
保育園は明日面談なのでまだ何とも言われてなくて…
ミルクにして欲しいと言われる事もあるんですね!
小言タイプは面倒ですね🤣笑
どうなるか不安ですが、慣らし保育でリズム付けられることを祈ります☺️
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます💛- 7月13日

すもも
上の子は保育園ではミルク、家では母乳で過ごせました(*^^)v
-
☺︎
コメントありがとうございます🥰
日中はおっぱい張ったり痛くなったりしましたか?
日中ミルクになっても母乳って出てくれるんですね😳?- 7月11日
-
すもも
慣れるまでは痛かったですけど、慣れたら日中張ってもそこまで痛くなかったです😌
息子は10ヶ月のときに預けましたが、母乳はちゃんと出てました!!!- 7月12日
-
☺︎
慣れるまでは痛かったんですね😭
少し絞ったりしましたか?
我慢した方がいいんですかね?😔- 7月13日
-
すもも
最初の頃は痛すぎてトイレで絞ってました😂
絞りすぎても張っちゃうので難しいなぁと思いましたが自分がラクになるくらいは絞っちゃいました😅- 7月13日

mummmm3.6.9
10ヶ月で入園しましたが、1歳4ヶ月頃までは夜中起きた時に母乳あげてました🙌
-
☺︎
コメントありがとうございます😊💓
日中のおっぱい張ったり痛くなったりは、ありましたか?
8月から保育所なので、家では母乳あげれたらあげたいなーと思っているのですが、止まってしまわないか不安で…😓
こればっかりはやってみないと分からないですかね…?- 7月11日
-
mummmm3.6.9
離乳食も後期で日中あげていなかったので、張ることはなかったです😊
徐々に出にくくはなっていましたが、止まることはなかったですよー👍- 7月12日
-
☺︎
そうだったんですね(*´﹀`*)✨
不安でしたが少し安心しました!
母乳止まらないことを祈ります!
ありがとうございました💓- 7月13日
☺︎
卒乳…って感じでしたか?😳