![hi-.-sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![がぼーんぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がぼーんぼん
私も一人目の時左手だけ痺れたりしてて検診の時聞いたら、だんだんお腹が大きくなってきたりして血流が悪くなってくるからーっと説明されました(^_^)
産婦人科でまず聞いてみるのも良いかもしれません!
![ペコポコママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコポコママ
初めまして☻
私の友人がは妊娠22週頃から手指の浮腫があり、最初は片手の指先が痺れてると話していました。彼女はその時点で10kg増加しており、特に塩分も気にせず好きな物食べたい物を食べていました。
次第に、23週間頃から両手の手指の痺れと浮腫が出ており産科に相談したところ、浮腫による手指の神経圧迫ではないかと診断され、利尿作用がある漢方を処方されていましたよ。現在は血圧が高く・浮腫・蛋白尿で妊娠高血圧症になり入院しています。
hi-.-saさん浮腫はないことから友人とは違うと思いますが、まずは妊娠してるので産科に相談するのが一番だと思いますよ(´▽`)それで、Drからの指示を仰ぐのがいいかと思います。
妊娠しているとX線も難しくなるので。。。
-
hi-.-sa
ありがとうございます!30日の健診で聞いてみます!
- 6月27日
![渚ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
渚ママ
私もその頃、指の痺れありました!寝起きが1番酷くて、左右差もある痺れでした。
産婦人科で相談したら、原因はむくみだと思うけど、不安なら整形外科を受診するように勧められました。
整形外科では、お腹が迫り出して背骨に負担がかかって、痺れを引き起こしてるのではと言われました。
今も若干痺れてますが、前よりは少なくなりました。
不安なら1度産婦人科に相談してみてはどうでしょうか?
![実ィミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実ィミ
私も同じ症状です(;^_^Aなるべく使わないように。と言われていますが使わないわけにもいかないのが手ですもんねT_T
今のところ血圧なども問題なく、元々浮腫みやすかったため漢方を産婦人科で処方してもらいました。明け方が一番症状が出やすいので痛くて目が覚めてしまったりしますT_T塩分も気をつけてなるべく体に水分を溜めすぎないようにしてます。仕事をお休みしてから少しちがうかなー?という日もあります(o^^o)スイカやキウイを食べると気休めかもですが違うような気がします❤︎
お互い良くなるといいですねT_T
hi-.-sa
ありがとうございます!
急ぎで産婦人科に聞くほどでもないですかね??30日健診があるのでその日で大丈夫でしょうか??
がぼーんぼん
30日で大丈夫だと思います!尿検査などで特にタンパクや糖などのこととか言われたりしてないですよね??
hi-.-sa
何も言われてないです✨
がぼーんぼん
なら30日で大丈夫だと思います(^_^)