
三階建て中古物件を検討中。駅近で便利だが、駐車場1台と子供部屋の不足が懸念。将来は平家を建てる可能性も。三階建て経験者のアドバイスが欲しい。
三階建てに住んでる方いますか??
リノベーションをする前提で最近駅近の中古物件を探しており
昨日新着で出てきた所があり不動産に行きましたが
他に内覧してる方がおり、時間もなかった為
後日という形でまだ内覧はしてません。
現在一戸建て、ローンなしの家に住んでおり
ここは賃貸として貸す予定です。
一階は洋室+車庫
二階はLDK15帖+和室8帖(収納5つ、床の間)
浴室、トイレ、洗面台、キッチン
三階に洋室14.5帖+洋室12.5帖(クローゼット3つ)
屋上がかなり広いルーフバルコニーになってます。
駅長(徒歩10分)で今の住まいより旦那の出勤が
30分短縮できる(現在車通勤)
市街地がすぐなので銀行、郵便局、コンビニ、スーパー
病院、薬局など徒歩圏内
本来あたし達が欲しかった鉄骨作り
ただ、デメリットは
駐車場が1台しかないということ
子供が3人おり、部屋が足りないということ
三階建てというのが引っかかってます。
あたしは元々平家で育った為
階段のある生活をした事ありません。
現在も平家です。
子供達の部屋に関しては仕切りをして
なんとかいけるかな?とおもってますが。
老後は確実に住めないんだろうなと思っており
後々、子供達が独立したらマンションを買うか
三階建てを解体して平家を建てるかになると思います。
(土地はそれなりに広いので建てれます)
三階建てに住まれてる方
お話しを聞きたいです!
- 𝚂𝚊𝚛𝚊

𝚂𝚊𝚛𝚊
駅長→駅近の誤字です

にゃんこ先生
三階建ての戸建てに住んでます!
我が家の場合土地は狭いです😅
うちの場合寝室とトイレの階が別なのでそこが面倒なのですが、それ以外は割とすぐ慣れました!
階段掃除が面倒ですが、モップやコードレス掃除機でなんとかやってます。
多分ネットなど見るとデメリットばかり書いてあると思いますが、生活のスペースが区切れるのが私は気に入ってます😊
老後はまぁ不安はありますが、以前仕事で在宅介護されてる方を沢山見る機会があったのですが、1階で十分生活できるのに2階の寝室で過ごしてる方もいれば平家だけど部屋から全く出ない方もいらっしゃるのでなんとでもなるのかなぁと思っています!
-
𝚂𝚊𝚛𝚊
コメントありがとうございます😊
そうなんです!!
結構デメリットばかり
目に入ってきて🤣🤣
おそらく駅近でなければ
絶対買わない物件なんですが
目の前の河川敷が毎年
何万発もの花火が上がる有名な所で
ルーフバルコニーで飲みながら
見れるとか最高じゃん!!!とか
勝手に想像してました😂😂
氾濫したら怖いんですけど🤣💦
老後は自分と旦那が足腰強ければ
なんとかなるかな?なんて話してました🤣- 7月11日

ます
私自身実家が3階建てで、その前は2階。
今はマンショ住まいです。
買い物の荷物運び、掃除は圧倒的にワンフロアの方がやりやすい。
ただ、土地面積に対して広い家に住めるのは2階、3階と上に伸びる建物のメリットですね。
実家は建てた後12畳の部屋を弟が小学生になった時に6畳+6畳にしたので、分ける部屋の収納位置によるかもですが部屋数は気にしなくても良いかもですよ?
-
𝚂𝚊𝚛𝚊
コメントありがとうございます😄✨
やっぱりワンフロアが
便利ですよね!
あたしもそれが当たり前で育って
今の環境なので戸惑うんだろうなと
おもってました🤣
部屋はやはり仕切る形になりますよね😊- 7月11日
コメント