※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の娘がイヤイヤ期で、物を投げるようになり、妹に当たってしまい叱ったが、怒鳴ると大暴れ。言葉が理解できない時期で怖い思いをさせたくないが、伝わらないこともあり、イライラしている。

イヤイヤ期の娘。2歳4ヶ月です。自分の思い通りにいかず注意され「ヤダ!」と、一度そうなると何を言ってもヤダばかり…よく聞くイヤイヤの子どもの様子そのままですが、カッとなると物を投げるというのが出てきました。今3ヶ月の妹がいて、投げたものが当たってしまい叱りましたが余計に気分悪くなりギャー!と大暴れ😖まだどこまで言葉を理解してるかわからない時期なので怒鳴ったことで怖い思いをさせたかなと反省してます。ですがそうでもしないと伝わらないこともあります…よね!?私自身もイライラするし、子どももそうだろうけど…。
これでよかったのかなぁ😑

コメント

ありんこ🐜

私は、下の子をベビーラックに乗せてます!
わざとじゃないけど上の子は
いろいろとやっちゃう時期なので
親が工夫して気をつけています!

  • うーたん

    うーたん

    そうですよね。うちもベビーラックに乗せてるのですが、だんだん動きも出てきて遊ばせるために広々と座布団に下ろしたりしてるんです。たまたまそのときにやってきて…
    側にいても一瞬なことだったので💦
    本当、気をつけなきゃですね😣

    • 7月11日
かぴばら

お疲れ様です😭✨
息子も最近物は投げるし叩くしつねってくるしイヤイヤ期酷いです😵💦
もう毎日怒鳴りまくってますよ⚡️

  • うーたん

    うーたん

    怒るのもストレスになりますよね😣最近脅かしアイテムを使うようになりました(笑)
    ちょっと効いてます(笑)
    赤ちゃん返りで下の子より手がかかって日々疲労がたまってます💦

    • 7月11日
  • かぴばら

    かぴばら

    怒るのってエネルギー使いますよね💦

    わかります!笑
    私も夜寝ない時とか言うこと聞かない時に脅かし文句言ってしまいます😵

    • 7月11日