
コメント

退会ユーザー
もう10年ほど、自分が使ったもので間違いないか確認が済んだら捨ててます!
独身時代も扶養に入ってからも。いまのところなんの問題ないです。

はじめてのママリ🔰
病院側が不正に請求してないか、確認のためだと思います!
また、生命保険に入る時に、通院歴を調べる際に使いました😌
確認したら捨てて良いと思います。
-
大有
ありがとうございました!
まだまだ生命保険に入る予定がないので入る頃には保管しておきます!- 7月10日

ママリ
医療費のお知らせは確定申告に使いますよ!
年末調整とは別で、医療費が結構かかってしまった、その年はとくに通院する事が多かった等、医療費が高額になってしまった時に確定申告すれば控除で多少お金戻ってきます!
確定申告しないのであれば処分して構わないと思いますが、家族全員分合算して確定申告に利用できるのでうちは家族全員分何年かは捨てずに保管してます。
-
大有
高額医療控除とゆうものに必要なんですよね?違いましたらすみません💦😥
毎年確定申告してますがその時に医療費のお知らせ要らなかったです💦- 7月10日
-
ママリ
高額医療費ではなく、税務署に提出する医療費控除のことです!言葉足らずですみません💦
ご自身で明細表を作成すればたしかに確定申告時にお知らせの紙は不要ですが、その医療費のお知らせの紙を添付して提出すれば明細表をわざわざ作成しなくてもいいので手間が省けます!- 7月10日
-
大有
毎年医療費控除ってするものですか?😭
私今までやったことがないので分からなくて😥- 7月10日
-
大有
実費でも月に一度の通院なので高額ではないのでうちはした事無いんですが必ずしなきゃダメですか?😭無知ですみません。
- 7月10日
-
ママリ
必ずするものではないです!
たしか年間の支払い額が10万?(すみません、金額は所得額によって変わるので定かじゃないですが💦)を超えた場合、確定申告すれば微々たる金額ですが税金が返ってきます!
うちは去年出産で切迫早産の長期入院と帝王切開手術があったので、今年の3月に初めて医療費控除申請しました。- 7月10日
-
大有
私、主人に内緒で心療内科へ通っているのでそんなことしたらすぐにバレてしまいそうなので出来ませんね😥
- 7月10日
-
ママリ
必ずしないといけないものではないですし、書類作成の労力の割に返ってくる税金は微々たるものなので実際やってない人いっぱいいると思います😅
ご主人さんに知られたくないなら無理にしなくて大丈夫ですよ!- 7月10日
大有
ありがとうございます🙇♀️
別に特に必要な時は無いということなんですね🙇♀️