
義父が他界したら、義母と接触する機会って増えるでしょうか?ご経験ある…
義父が他界したら、義母と接触する機会って増えるでしょうか?ご経験ある方お話し聞きたいです!
義父が余命わずかです。義両親は遠方に住んでいて、義母は仕事を辞めて義父の介護をしています。
辛い気持ちもある一方で、不安があります…
もし義父が他界したは、義母と接触する機会は増えるでしょうか?
正直義母が苦手で、遠方で年数回しか会わない今でもしんどいのですが、もしフリーになったらと思うと不安になってきました…
やっぱりちょくちょく遊びにきたりするのですかね…
性格にもよると思いますが、うちはこうなったよ!というお話があればお聞きしたいです😅
- こみ

こなつ
入籍後すぐに義父が亡くなりましたが、亡くなる前のほうが一緒にでかけたりとか会う機会は多かったです!今は、葬儀とかそういう関係と年末くらいしか会わないですね。遠方なのもありますが💦😅

おすし
うちは歩いて5分の所に住んでますが義父が亡くなってからそこに引っ越しました!
義父が面倒な人だったので💧
亡くなってからの方が会ってますが私たちから声をかけて合う方が断然多いです!✨

しめじ
結婚前に義父は他界しました。
義実家は車で2時間ほどの所で、義母は義妹と住んでいます😆
義母は持病があるので、めったにこちらには来ません😃
実際に会うのはGW、お盆とお正月がメインで、その間で何かしらあれば会うこともあります😃

でぶごん
うちは義父が余命宣告されて結婚しました。
義父が亡くなってからは、
連休になると義弟(独身33歳)が義母宅に泊まりに来ています。
ご主人にご兄弟いらっしゃるのであれば、様子見に訪問するのは連携になるとは思います。
ご主人も親想いであれば、今までの頻度では訪問したがるでしょう。
義母さんが高齢になるに連れて介護問題など、ゆくゆくは話し合いいりますよね💦

退会ユーザー
旦那様が長男で、義実家の近くに兄弟がいないなら、こちらに呼んで同居か、義実家に同居のパターンをよく聞きます😅

ママリ
かなり増えました😂今は徒歩5分の距離にすんでますが、なんでも旦那に頼ってきます。
私も頻繁に会っていて義母が無理な時期もありましたが、一度旦那に爆発してからはスッキリして普通に接することができてます!
遠方でもお元気であれば遊びに来そうですよね😅うちはめっちゃ近所ですが2週間に1度孫に会いに来るくらいです!前は会いまくってたので、今はいい距離感かなと思ってます😊

真面目なキツネ
結婚してすぐに義父が他界しました。
今のほうが会う回数減りました!
旦那が義母をあまり好きじゃないのもあると思いますが(笑)
とは言っても長男で実の母なのでほっとけない感じです。
私も義母嫌いなのでなるべく会わなくてすむなら会いたくないです。
最近はコロナもあって
なんだかんだお正月以降義実家に行ってません(車で30分程)。
変わりにたまに電話が直接私にかかってくるので迷惑です(笑)
我が家に遊びに来ようと思ったみたいなこと言われてゾッとしました。
義実家に行かないということは来てほしくないと察してほしいです😅
なんか結局私の愚痴ですみません💦

あき
他に兄弟がいるならそんなに変わらないかと。
子供がご主人だけだと増えるかもですね。ただ、長年連れ添った人がいなくなってしまうとボケやすくなるのでそれも注意が必要ですよね。かといってこちらから積極的に会いにいっていたら面倒みてくれるのかな?とか勘違いされそうですし。難しいところですね。

るるる
私の実母の話になります💦
実父が肺ガンで半年闘病の末他界したのですが、母は半年間父の入院に朝から晩まで付きっきりで。(父が毎日来い!早く来い!とかなりの駄々っ子だったもんで笑)
亡くなった時は勿論落ち込みもしましたが、一年もすると元気を取り戻して、未亡人を謳歌するぞー!!と近所の未亡人仲間さん達と旅行に行ったり、おひとり様を楽しんでますよ😉
今は兄夫婦+孫と同居していて、母の本音としては兄家族には出てもらって、より一人を満喫したいみたいですw
無いものねだりもあると思うので、いざ居なくなったら寂しがるとは思いますが、みこさんの義母さんもウチの母タイプだったら、そう面倒な事にはならないのにな〜なんて思いました😆💦
-
るるる
↑の訂正です💦
『兄夫婦+孫』はただしくは、『兄夫婦+姪』(私から見て)です😅
分かりづらい書き方をしてしまい、スミマセン💦- 7月10日
コメント