※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

虫や生き物が苦手なのにキャンプに行きたい人がいます。自然は好きだけど生き物は苦手な人がいることにモヤモヤしています。

虫やいきものが苦手なのに、キャンプへは行きたいって人、いますか??

我が家は子供が虫や生き物が大好きでよく虫とりしたり、飼ったりしています。私も家族も生き物大丈夫です。
もちろん、虫や、生き物がもともと住んでる所に、お邪魔させてもらって、過ごすキャンプは、夢のように大好きです笑!


ですが、ご近所さんやお友達で、小さい頃から虫を持ってる我が子を見て、キャーって言ったり嫌な顔をしてた人達が、今頃キャンプ行ってみたい…一緒に連れてってもらいたい、とか、言ってくるんですが、正直、は?勝手に自分の力で行けば?って思っちゃってモヤモヤします(∵`)笑!

自然は好きだけど生き物は苦手…??
自然界へ出向けば生き物いて当たり前だから…笑!

同じ考えの人、なかなか、いないかもしれませんが、いると、嬉しいです。

コメント

はる🌼

虫とかカエルとか苦手ですがキャンプしたいです😂すいません💦
テント張ってやったこともあるんですが、ガッツリ山奥で自分達でテント張ってキャンプ…というより、グランピングというか、温泉も近くにあってバーベキューも用意されててトイレもキレイでコテージみたいなとこでベッドで寝れて…みたいなやつの方が向いてるのかなって思ってます😂周りの方ももしかしたらそういうイメージでいらっしゃるのかもしれないですね!

しはるん

子どもがもう少し大きくなったらキャンプに連れていってあげたいなぁと思っています😃
私自身は虫がとても苦手なのでそこが少しネックですが💦😭
でも一緒に連れてってーとはなかなか言えないかなと😅
初心者だと装備や準備が大変だからですかね?お誘いいただいたら一緒に行かせてもらうこともあるかと思いますが自分から言うのは図々しいかなって思ってしまいます💦

みーこ。

私も上の方同様、虫苦手ですがキャンプは時々したいです。😅💦

初心者マーク🔰さんのお知り合いみたいに不快にさせるタイプかもなので、先に謝っておきます、ごめんなさい🙏

でも初心者マーク🔰さんが不快になる気持ちもわかるので、どうしても嫌でしたらグランピングとかのパンフレットやURL送って、「でも私たちが行くのはこういうのじゃなくてガチだから、虫いっぱいだよ〜」と遠回しに断るとかどうでしょう?

  • みーこ。

    みーこ。

    あ、でも確かに「連れて行って〰」は言わないですね。

    準備とか、どこがいいかとかは聞きまくるかもしれなくてそれでウザがられるかもしれないのはありますが😅

    • 7月10日
R

私も虫などは苦手です。ちなみにキャンプ場って綺麗な環境が整った場所ばかりではないのですが、公衆トイレみたいなのも、公衆浴場も苦手です。
が、キャンプは好きで年に何回も行きます🤣自分でも不思議ですが、キャンプしたい気持ちが勝るから行っているんだと思います!

連れて行ってというご近所さん。虫うんぬんより自分で行けばいいかなと。グランピングオススメしてみましょう🤣🎵あと、テントも家族で行く用の広さだし〜と伝えてみても🙃

苺抹茶宇治金時

私も虫苦手ですが
仲良し家族がキャンプ好きw誘われると子供も行きたがるのでテント購入しました^ ^
虫の怖さよりみんなで楽しむ方が勝るのかなw
ちなみに子供も虫苦手ですがまたいきたいといいますw

ナオ

今、コロナでキャンプ行く人増えてる影響じゃないですか?
テントはったりできるかわからないからベテランと一緒にみたいな?笑

まずは庭やBBQできる施設で挑戦から初めてほしいですね

ちなみに我が家は旦那も私もめんどくさがりなので行きません😎