
コメント

カボチャトマト
洗面器に少し熱めのお湯を入れておいて、最後はそのお湯を小さな桶などですくってかけ湯してます(^^)

たけのこ♡
私も産後から毎日1人でお風呂入れてます。
大変ですよね(;▽;)
私はシャワーを弱めに出してを壁に掛けた状態で固定しておき、そのまま赤ちゃんを抱いて動かして掛けてましたー!
小さいうちから水に慣らしておけば泣かないと聞いたので頭から掛けてましたが、今でも水がかかっても泣かないです(´∇`)
-
すだち
産後から毎日なんて凄いです>_<お疲れ様です(;_;)
シャワーを固定して赤ちゃんをもってくアイデアいいですね‼︎
私もそれを聞いて頭からシャワーかけてました(^ν^)- 6月26日

退会ユーザー
キッチンのシンクで沐浴してましたが、最後はベビーバスに水を抜く栓があったので、水を抜いて、蛇口からお湯を出してベビーバスの中で流してました。
ベビーバスの中は、そこまで泡だらけにはならなかったけどなぁ(^^;
-
すだち
キッチンでするの便利そうですね∑(゚Д゚)
水を抜く栓忘れてました‼︎抜いてからかかけ湯すればいいんですね♪- 6月26日

ぴこりーな
ベビーバスの端にシャワーを入れてずっと出しっ放しで沐浴してました!
新しいお湯がどんどん出てくるので、泡泡になりませんでしたよ!
-
すだち
なるほど‼︎ナイスアイディアです‼︎∑(゚Д゚)
参考にさせていただきます(^ν^)- 6月26日

ぴよ
大きな洗面器を用意して、綺麗なお湯を溜めておいて、最後にそこに浸かって終わりにしていました。
すだち
コメントありがとうございます(^◇^)かけ湯は、ベビーバスの外に赤ちゃんを出してからしますか?
私の場合ベビーバスの中でかけ湯をしても首から下は泡だらけのお湯の中に入ったままなので綺麗にならないんです(;_;)
カボチャトマト
ベビーバスの中でしてます(^^)
左手でしっかり首と首の付け根を支えて、上半身を持ち上げてかけ湯してます。
手が痛くて難しい場合は、背中を洗う姿勢にさせて同じように上半身を持ち上げてしてます!
支えながら桶ですくうのが難しいようであれば、小さなじょろを使うのも手だと思います(^^)
あまり参考にならずすみません😅
下半身についた泡とかは気にしないでタオルで拭いてしまうので😅
すだち
なるほど‼︎
初心者なのでまだできるか不安ですが参考にさせていただきます(^ν^)