※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

直接支払い制度とはなんですか?

直接支払い制度とはなんですか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

補助金42万円を国から病院に直接回すシステムです。

  • ママ

    ママ

    直接支払い制度をするとしないではメリットとデメリットありますか?

    • 7月9日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    メリットは手間がかからないこと、デメリットは口座番号を教える必要があることくらいでしょうか?

    • 7月9日
おと

すごーくざっくり言ったら
退院時に払うお金を
国が直接産院に払ってくれる制度です!
42万円です🙆‍♀️

deleted user

出産の費用を国が病院に直接払ってくれるということです😊
直接支払い制度がない産院だと自分で先に支払わないといけません!(後からは返ってきます)

  • deleted user

    退会ユーザー

    差額の戻りも全額ではないですが多少戻ってきます!
    赤ちゃんの医療証や保険証ができた後に産院に領収書と一緒に持っていけば返ってきました!
    ちなみに、私は長女のとき差額が18万でしたがそのあと7万は返ってきました!

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    直接支払い制度で、赤ちゃんの保険証できたら戻りあるって事ですか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!⭕️

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    直接支払い制度だからってお金の戻りが無いとかってありますか?

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    赤ちゃんの領収書ってのは、出産入院の時の領収書でいいんですか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    直接支払い制度を利用して私は戻ってきてるので差額が出たら多少は戻ってきますよ!全額はないですが💦

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    退院時の差額分の領収書です!

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    勉強なりました!!
    産院によって戻ってこないとかあるんですかね、、、

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんにかかった分は保険証と一緒に持っていけば病院関係なく絶対に返ってきますよ😊
    ママにかかった分は返ってきませんが!

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    なるほど!!!!初めて知りました🤩赤ちゃんにかかるお金って出産入院時、どんなことがありますか?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば、黄疸が高い数値だと光線治療をしたりします!
    あとは保育器に入ったりとかの可能性もあればそんなのとか赤ちゃんを治療した場合のお金は返ってきます😊

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    42万プラスで支払った分は戻ってきませんよって言う人が多くて、、、
    赤ちゃんの保険証があれば大丈夫ってことですよね。

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分その方達は、赤ちゃんの治療は必要なくて一切してないからママの分の差額だけ払ってて返ってきてないんだと思います!👀
    差額がママの分だけなら返ってこないので!

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    そういうことですね!
    領収書みれば赤ちゃんの治療なのかママの治療なのか分かりますよね!
    産院の方からも、赤ちゃんの治療したから保険証出来上がったら持ってきてねーとか声かけてくれますかね。

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    領収書見たら分かりますね⭐️
    声かけてくれると思いますよ!
    この分は一緒に持ってきてくれたら返ってくるからねー!とあたしも言ってもらえたので😊

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    なるほど😋
    色々教えてくれてありがとうございました🧸❤︎

    • 7月9日
  • もも🍑

    もも🍑


    横からすみません😭😭
    上の子出産した際、光線治療をして退院の際1万ほど支払ったのですが、それも後から保険証を出せば返ってくるんですか😳?

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2年前となると分からないです💦
    返金の期限があったような気もします😣
    電話で病院に聞いてみてもいいかもしれないですね!

    • 7月9日
  • もも🍑

    もも🍑


    一度聞いてみようかと思います。
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月9日
ママ

差額が20万とかで、直接支払い制度を使ってない場合、差額の料金の戻りも少しはあるんですか?
直接支払い制度を使っているから戻りはないです!ってゆう投稿を見たので気になって、、、

🔰はじめてのママリ🔰

差額が20万というのは、自分で62万払うと言うことですか?
22万でお産が済むケースはないと思いますが、、、

  • ママ

    ママ

    42万プラス20万です

    • 7月9日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    62万自分で払うなら戻りはないのでは?🤔
    国からの42万プラス20万必要だったということですから、、、

    42万以内に収まった場合ですかね??

    • 7月9日
deleted user

差額が20万で62万払ったなら戻ってこないですよ!直接支払いでも、自分で払うのでも同じです。

返ってくるのはベビーの医療費があればのことですよ〜💦出産費用のみで62万なら一銭も返ってきません。

優龍

直接支払い制度を
利用しないと

お産費用がもし
50万だったとしたら
50万を全額先に、負担しないといけません。

それをしなくていいように
直接支払い制度を使えば
8万で済みますよってことです。

正常なお産なら
ベビーの費用は
お母さんの保険になります。

例えば
ベビーが産まれて
何かしら、プラスアルファの
治療が必要になった場合は
そちらは
ベビーの医療費になってきます。
その時は、ベビーの保険証を
提示できるまでは
自己負担になりますよ。

  • ママ

    ママ

    わかりやすくありがとうございます😿ベビーの黄疸とかは保険証だしても返金はないですか?

    • 7月9日
  • 優龍

    優龍


    黄疸とかは
    ベビーの医療費になりますので
    後日いくらかの
    返金はあると思います。

    病院によっては
    一ヶ月検診まで支払いを待ってくれるところもあります。

    なので、出産したら
    すぐ、役所に出生届を出して
    すぐ保険証を作ってもらうと
    良いですね。

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    後日保険証と領収書を提示したら戻りがあるってことですね!

    • 7月9日
  • 優龍

    優龍


    ベビーの医療費が掛かったとしたら

    ですね。

    • 7月9日
  • ママ

    ママ

    わかりました!

    • 7月9日