![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が三輪車に乗る際、下の子をおんぶできなくなりました。下の子は歩きたがっていますが、まだよちよち歩きで真っ直ぐに歩けません。三輪車を押しながら手を繋ぐ方法が難しいです。同じ状況の方、移動方法を教えてください。
今まで、上の子が三輪車に乗る時は、下の子をおんぶしていたのですが、下の子がおんぶ紐拒否のときが出てくるようになってしまいました😭
歩けるようになったので、自分で歩きたいようです…。
でもまだよちよち歩きで真っ直ぐになんか歩けません。
私が三輪車押して、下の子と手を繋いでというのはまだなかなか難しくどうしたらいいかなと思っています。
同じくらいのお子さんがいらっしゃって、上の子は三輪車好きという場合、下の子はどう移動してますか?
アドバイスや経験談などありましたら、教えて下さい!
- にじのはは(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
下の子三輪車乗りますか?行き先を公園にして、公園までは下の子を三輪車に乗せてます!
公園に着いたら上の子が乗って遊んで下の子は好きに歩いてるって感じです!上の子には公園に着いたら交代ねと約束をしてもらってます。3歳なら約束わかってくれませんかね?
にじのはは
回答ありがとうございます😊!
三輪車が結構大きめの作りで、まだ下の子は三輪車に乗せたことはありません😣
もう少し下の子が大きくなって安定してきたら使えそうですね、少しずつ三輪車に乗せるの、チャレンジしてみたいと思います!回答ありがとうございます!✨