※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリマン
子育て・グッズ

二人育児でこれが一番辛かったっていうの教えて下さい😢たとえば上の子の赤ちゃん返りとか、上の子嫌いになりそうとか。。。。

二人育児でこれが一番辛かったっていうの教えて下さい😢たとえば上の子の赤ちゃん返りとか、上の子嫌いになりそうとか。。。。

コメント

ぴょん

次男が生まれた時、実家に長男を預け、我が家に長男が帰ってきた時。
今でも忘れません。その日はママ拒否で何するにもぎゃん泣きされてとても辛かったです。
後は次男が今イヤイヤ期真っ只中なんですが、次男がイヤイヤしてると長男もギャーギャーし始め何することもできずただただ2人がおさまるのを待ってることです(笑)

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!😢あーたぶん、それ次私の番ですね。。。

    • 7月8日
  • ぴょん

    ぴょん

    ママ拒否めちゃくちゃ辛いです。私もめちゃくちゃ泣きました。思い出しただけで泣けてきます(笑)でも、抱きしめて、ごめんねママ大好きだよもう離れないからねってずっと言い続けてたら、次の日には元の長男に戻ってました😊

    • 7月8日
mini

上の子の赤ちゃん返り&イヤイヤ期と新生児期が重なったこと。
上の子可愛くない症候群になったことです😢

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!😢うちの子も絶賛いやいやしてて、まだ産まれてないのに上の子にいらっとしてしまいます。
    産後が恐ろしいです😢

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

二人目が産まれた年と、二人目がイヤイヤ期の時期が、大変でした!
特に二人目がイヤイヤ期のときは、引っ越しも重なり、周りに知り合いもいなくて、ストレスが大きかったです(>_<)

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!😢私の子も今イヤイヤです。引っ越しはないですが、ストレスたまりそう泣

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期、大変ですよね。
    二人育児で大変なのは、ひとりでも大変なイヤイヤ期の相手を、もう一人見ながらしなきゃいけないってところに尽きると思います(笑)
    あとは、病気ですかね。
    1人が風邪引くと、もう1人もうつり、最後に自分も風邪引いてしまうっていう、特に冬は常に誰かしら風邪引いてます(*_*)

    でも、乗り越えるたびに家族の絆は強くなるし、良い思い出です(笑)

    • 7月8日