
娘が保育園に行くのを嫌がり、様子がおかしいです。保育園で何かあるのか、家庭で何かあるのかわかりません。この状況でどう対処すればいいでしょうか?
保育園の事で質問です!
娘は8ヶ月の頃から保育園に通っています。
人見知りが強いですが保育園にもなれて楽しく通えてるなと思っていたのですが、近頃は「頭が痛いよ保育園に行かないよ」や迎えに行くと車の中で「頭が痛い目が痛いよ」などといいます。
保育園でもお昼ご飯を食べてる途中で涙が出て全然食べれなかったりお昼寝も泣きながら起きてくると先生に言われました。
どうにか解消してあげたいと思うのですが保育園で何かあるのかそれとも家で何かあるのか検討が全くつきません。
こんな時どうしてあげたらいいですか?
理由はなんだと思いますか?
もしよければアドバイスお願いします。
- miwa(7歳)
コメント

あや
本当に痛いんじゃないですかね?

ちょこ
気持ち的な部分が大きいのでしょうか🤔
頭が痛いと思っていたら本当に痛くなってくる、、という感じかもしれないですよね😔
自粛期間も変わらず保育園でしたか?
自粛が溶けて保育園の言ったりさも無くなってきたとかも考えられますし、集団生活の疲れもあるのかなと思います😢
大人もどんなに大好きな仕事してたって、疲れることはありますしね🥺
-
ちょこ
言ったりさ→ゆったりさ
- 7月8日
-
miwa
大人でも仕事に行きたくないなぁなんて日があるので子供もそんな日がありますよね。
2週間ほど自粛で休んで2週間保育園に行ってそのあとも親の都合で2週間休まないといけない時があったのでお休みしてます。
それからは普通に保育園に登園してます。- 7月8日
-
ちょこ
お家の時間がが長くあったんですね🤔長くお休みして多分、集団生活の毎日にストレスを感じているのかも知れませんね😔
私も保育園で働いていますが、毎年GWやお盆、年末年始明けは特に気持ちが上手く切りかわれない子は沢山いますので、一時的なものかと思います🥺
おうちでママとの時間を質よくすれば、自然と元に戻ると思いますよ◎
愛情表現として、鏡の前で抱っこしたり頭を撫でたりスキンシップをとると効果的です\♥︎/- 7月8日
miwa
その時はそう思って病院に行ったりしたのですがなんともないと言われました(^^;
熱もなく保育園でもその時間以外は笑顔で楽しく過ごせているみたいです!
あや
頭が痛くて、次に出る症状が目なのが気になりました。眼科には行かれましたか?
miwa
眼科には行ってません(^^;
目も見てもらいましたがなんともないと言われてそのあとは凄く元気で痛いと言わなかったので。