![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どなたか小学生や中学生でADHDのお子さまをおもちのママさんいらっしゃ…
どなたか小学生や中学生でADHDのお子さまをおもちのママさんいらっしゃいますか??
小4の長男がADHDと言われて忘れ物が多いやら宿題が出来ないのの理由がわかり安堵してたのがいけないのですが、
うちのある地域の学校が小中一貫進学校みたく言われているせいか、テストをうけてADHDですと言われて担任の先生と心理士の先生と結果とこれからどうするべきか話して、本人に皆と同じように学力も追い付け、忘れ物や落とし物するな、宿題をちゃんとやれ、などは無理だから本人が出来る範囲で良いと言う風にしないと親もイライラしちゃうしよくないから、と担任につい1ヶ月前くらいにいってくれていたのに連絡がきて、忘れ物がひどい、宿題をやってこないと。宿題は私も見てるが全くやってない訳じゃなく量が多すぎてやりきれない、忘れ物のノートは科目によって学校に置いていってよいとしてるのがあり、本人がどの教科が置いてきてるのか、どの教科が先生に提出中なのか、どれが返されたのか分からなくなってしまって家で時間割するだけでパニックになってることを言うとすべて親が見てやれとの事で、宿題もファイルを3つ作って、A.宿題をやって提出するB.宿題だったけどやれなかったC.宿題以外のプリントとデカく書いて用意しろと7時ちょっと前に連絡がきて、それならそうと早くいってくれないと下の子もいるし、ごはんの準備してたりお風呂入れたりしなきゃいけないしバタバタのときにファイル買いに行けと??と担任にイライラで😥最初から長男にみんなみたいに追い付いてほしいなんて思ってないし、ただ去年どまでも夏冬の休みに長男だけ何日間か学校に来いと言われて職員室で勉強させられて、他に誰も居ないし嫌だった、と泣いてひきつけ起こしてるので、無理してやらせたくはない!!と何度も学校にも行ってるし、遅れてるなら特別学級でいいと言ってるのに、特別学級は知的障害がある子だけだからと発達障害は特別学級はダメ!!と。もう学校を変えてフリースクールみたいなとこの方がいいのか、でも本人はお友達と仲良しなので学校へは行きたいけど先生が嫌だ…と本人も葛藤中のようで😥どうしたらいいんかわからなくなりました😥
- はじめてのママリ🔰(9歳, 13歳)
コメント