※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

3歳の子供の箸トレーニングで、箸の持ち方が分からず悩んでいます。箸の離れているタイプとくっついているタイプ、どちらが教えやすいでしょうか?箸の持ち方を矯正した経験からプチパニックになっています。

3歳の子の箸トレーニングを始めようかなと思っています!
本人が箸を持ちたがりこのトレーニング箸使って
教え始めたんですが私が不器用なのか持たせ方が
分からなくなります😅😅

こんな風に箸が離れているタイプと箸の頭のとこが
くっついてるタイプだと覚える側、教える側どちらも
楽なのはどのタイプでしょうか🤔?

元々箸の持ち方が悪く幼少期からずっと
バッテンの形になる箸の持ち方をしていて
子供に教えるために私も矯正した為か
人に教えるとなるとプチパニックになります😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはダイソーで買った
パンダの箸使ってます
上がくっついていて、親指を固定できるようになってました
完璧な持ち方じゃないけど一人でお箸で食べられていますよ🙂

わたしも持ち方変なので教えるの大変です💦

  • うーたん

    うーたん

    くっついてるやつの方が1人で
    食べやすそうですよね!
    さっき練習してみたら付きっきりじゃなきゃダメでこれは毎食となると
    めちゃくちゃ大変そうだなと思ってたので今度ダイソー行った時に見てみます🙆‍♀️

    箸の矯正すごく苦労したので
    子供たちにはきちんと持てるようにしてあげたいなと思いつつ
    旦那がバッテン箸なので私しか教えられないと思うとプレッシャー大です🤦‍♀️

    • 7月8日
むちむちのゴニョゴニョ

全然話、ちがうくてごめんなさい。
昨日同じお箸買っちゃいました😆✨
初めてなので、とりあえず
今日はしたいようにお箸持ってもらおうと思っています😊

  • うーたん

    うーたん

    箸の持ち方がフォークみたいで
    一生懸命ママの真似してすくおうとしてる姿がとてつもなく可愛いです😂💓
    箸トレゆるくお互いに頑張りましょう✨✨

    • 7月8日
リリーシャルロット

エジソンの箸の頭がくっついているのを使っています。
写真のもチャレンジしましたが、無理でした💦
普通の箸の子供用をたまに持たせますが、上手には使えません。
幼稚園には、普通な箸を持たせているので、そのうち出来る様になってきたら、教えようと思います。

  • うーたん

    うーたん

    やっぱり頭がくっついてる方が使いやすいんですねー!
    近いうちに買ってみます🙌✨

    • 7月8日
りょうか

うちはダイソーのカエルさん使っています。おかずやご飯どれも残してしまったらカエルさんの顔が消えてしまうので、毎回カエルの顔があるか確認しています。

私は友達に子供が生まれたのをきっかけに持ち方矯正しました。

  • うーたん

    うーたん

    ダイソーで探して見ます🙌✨

    やっぱり何かをきっかけにすると
    箸の持ち方治せますよね😊

    • 7月8日