※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘の癇癪や行動について心配。自身や次女も発達障害か疑問。ADHDや対応に困り、相談中。

4歳の娘は発達障害でしょうか?

・とにかく癇癪がひどい
 (私といる時だけ)
・人と同じ対応をされないと酷く怒る
・自分が○○ちゃんと遊びたいと思えば
違う子が寄ってきてくれても遊ばない
・異常に誉めてもらいたがる
・人前でわざと悪い子のふりをする
・なんでも興味がありすぎるのに長続きしない

などが気になってます。

・手紙を書いたり簡単な計算ができる
・パズルやマグフォーマーなどは得意
・イライラしてなければとても優しい

です。癇癪が酷すぎることから
ADHAを疑っていますが調べていくうちに
私(物忘れがひどい)ももうすぐ3歳の次女(多動)も
そうなのでは?と思いとにかくここ数日辛すぎて困ってます。

次女は順番を守れない、走るのが好き、気の変わりが早いなどです。

でも一番困ってるのは長女の癇癪です。

私たちみんな発達障害なのかな、、

コメント

クララ

発達障害ってみんな持ってるもんですよ!

みんながみんな一定の能力を超えてるわけじゃないですし
私だって多動だし、何かしら当てはまるところはありました

問題なのは、社会生活が送れるかどうかで
発達障害かどうかの診断はそこが問題になります
発達検査を受けて、もし質問者さんが発達障害ですよ、と言われたとしても
普通に生活出来ているのであれば障害者でも何でもありません

歳をいけば、物忘れもあって当然で発達障害のような症状が出てきます
出産をすれば物忘れも酷くなるし、
能力は体調や環境によって変化し、その差が特に激しいのが発達障害の人の特徴です
対応能力や適応能力が低いとも言えますが
逆に環境を整えれば、普通の人にはない能力を発揮するのも発達障害の人の特徴です

ADHDは食事改善、睡眠の質の向上で良くなりますし
癇癪などに関しては前頭葉の発達によります
小学校低学年の子でも癇癪を起こす子はいてますし、
ジャイアンだって、のび太だって発達障害と言えば発達障害です

幼稚園や保育園で特に何も言われていないのであれば
発達障害かどうかを気にするよりも、個性を重視して尊重するほうがいいと思います

少なくとも、まっだまだ脳が成長する時期です
ADHDに関しては遺伝もしますが、それも環境によって良くも悪くもなります
遺伝子は環境によって変化します

癇癪も見てないので何とも言えないですが
まだ成長段階だとゆうことは確実です
産後のお母さんがイライラするのと同じように
脳が疲れてたり、まだそこまで脳が育ってない可能性があってもおかしくない年齢です

どうしても気になるのであれば、ネットの情報より本を読まれることをお勧めします

ベル

一度、地域の専門機関に相談されたらいかがでしょうか?
違ったら違ったで、お母様は安心できるでしょうし、もし何か見つかったとなれば、具体的な次のステップへの話も貰えると思いますよ。


癇癪も酷いとお母様が滅入ってしまいますよね…
私の姪がそのような感じでした。
小さい頃から「こだわりが少し強めだな…」と私は薄々と思っていましたが、3歳半検診まで何も指摘されず、パスしていたようです。
ですが、4歳を超えた辺りから、癇癪の度合、頻度共に酷くなり、親も困ることが増えたようです。
年長になった頃に相談されたので、専門機関に行ってみることを勧めましたら、そこで自閉症スペクトラムと診断されました。
今は療育の空き待ちをしながら、小学校(普通級)に進学しています。
やはり困る事もあるようですが、それなりに楽しく通えているようです。

発達「障害」と言いますが、いわゆる障害とは違います。
個性の一つです。
ただ、一般的な人よりも苦手な事が多かったり、理解するのに時間がかかったりする場面が多いんだという感じだと思います。
もちろん逆もあって、一般的な人よりもすごく記憶力があるとか、芸術的なセンスが長けている…とかもあります。

発達外来や療育は、その苦手な部分を伸ばす手立てや方法を教えてもらえる所という感じです。
お母様の、子供さんへの対処や支援の仕方についても聞かせてもらえると思いますよ。

だいぶ悩まれているようですし、ご相談されたらいかがでしょうか。