※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅ちゃん
子育て・グッズ

泣かれた綿棒で耳を刺したか心配。耳鼻科で診てもらうべきか悩んでいます。耳の状態を見てもらうべきでしょうか。

綿棒中、いつもは泣かないのに、ひどく泣かれました。
刺した自覚はないのですが、あの泣き方を見るとさしてしまったのでは…?と反省しています。

今寝てくれているのですが、耳鼻科に診せた方が良いでしょうか?
耳垂れや機嫌が悪いとか、そういったのがなければ様子見で良いでしょうか…

皆さんのご意見お聞かせください🙇‍♂️
批判はご遠慮ください💦

コメント

deleted user

赤ちゃんの耳かき、難しいですよね😭
状況が異なりますが、娘が1歳になったとき、耳をよく触っていたり指を入れて掻くような仕草が多く、耳鼻科に連れて行ったら中耳炎でした😞その日のうちに鼓膜切開の処置をして、2歳過ぎましたが再発はしていません☺️
耳垂れや機嫌の悪さが無ければ大丈夫ではないかなと思いますが、少しでも様子が違ったり、やっぱり心配!というようであれば受診をおすすめします!
受診して、何も無ければそれで安心できますしね☺️

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    鼓膜切開ですか😱文字だけで怖いです…
    そうですよね、受診で安心できそうなので、連れて行こうと思います🙇‍♂️💦

    • 7月8日
ぽよきち

娘が4ヶ月の頃、夫が耳掃除していてギャン泣きしました😭うちの場合は奥まで入れすぎたんだと思います。
ママリでも相談しましたが、念のため翌日耳鼻科に行きました!
異常なくキレイですよ〜って言ってもらえて、すごく安心したので、ご心配なら近いうちに診てもらったらどうでしょうか?😊🍀

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    何もないとわかれば安心できますもんね!
    受診してこようと思います!😊

    • 7月8日
deleted user

一応心配なので私なら連れて行きます!
赤ちゃんや子供に綿棒してあげるのは必要ないみたいで
かえって耳垢を中に押し込んでしまうみたいなので
定期的に耳鼻科で耳垢を取ってもらうのがいいそうです👌

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    その話私も聞いたことあったんですけど、入浴時の水気取るだけ…と思ってたのが奥まで入れすぎてしまったみたいです😣
    気をつけます!😭

    • 7月8日