![いいとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通う前は昼寝が不規則で、生活リズムが乱れてしまっています。幼稚園行くまで昼寝を続けたいと思っています。息抜きが欲しいです。
保育園ではなく幼稚園から行っているお子さんをお持ちのママさんに質問です。
お子さんが就園前までお昼寝していたという方、幼稚園行くようになってすぐに生活リズムは整いましたか?
2歳7ヶ月のうちの子は最近は昼寝したりしなかったりですが、そのせいで起床時間も就寝時間もバラバラになってきてしまいました💦
元々は昼寝がっつりする子で、夜寝るのが遅いです😥
決して良いことではないですが、夜寝るのが遅くなってしまうとしても幼稚園行くまで昼寝してほしいと思ってしまいます💦
私が日中の息抜きが欲しいです😫
- いいとも(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![m.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.m
生活リズム整ってます😊
幼稚園はやっぱり帰ってくるのも早いので、その後、遊んだりしたら昼寝しないんですけど、ずっと家にいると昼寝します\(__)
でも昼寝しても9時までには寝るように習慣付けるようにしてからは
生活リズム整いました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園行かせてます😊
お昼寝結構長くしてて楽ではありましたが、寝るのが23時や0時またぐまで寝ませんでした💦
園に行きだしたら生活リズムが整っています😊
お昼寝しなくなりました。
-
いいとも
お昼寝長いとやはり夜は遅くなりますよね💦
幼稚園行くようになって整ったんですね✨
支援センターの先生に相談すると、急には整わないから今のうちにお昼寝もなしにして整えた方がいいよ!と言われて、正直えーっ😫て思ってました😂
うちも☆SHOKICHI☆さんのお子さんのようになること願って、まだお昼寝したいときはさせようと思います!
ありがとうございました😊- 7月7日
-
退会ユーザー
そうですね💦ずれ込む感じです💦
満3歳を経過してから途中で入れましたが、お昼寝をするのでその分寝ないだろうと思っていましたが夜も普通に寝てくれてます。
いいともさんも、自宅で昼寝時間短くして少しずつリズム変えることからかなと思います😊- 7月7日
-
退会ユーザー
年中からは昼寝ないです☺
- 7月7日
-
いいとも
はい、徐々に昼寝短くする必要はありそうですね!
って、ちなみに、昨日は昼寝なしなのに、今日はかれこれ3時間近く寝てます🥴
これまずいパターンですね😫
私も頑張ります💨
とても参考になりました✨
改めてありがとうございました😊- 7月7日
-
退会ユーザー
そうですね💦入園前からのリズムも大事かなと思ってます🤔
3時間だと夜には響くと思います。1時間半までがベストかなと思ってます😊
子育て頑張りましょう😊- 7月7日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️嬉しいです☺
- 7月7日
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
長男(五歳年中)は幼稚園入園前はお昼寝あったりなかったりでした。
でも幼稚園入園してから慣れない環境で疲れるのか年少の間は帰宅後にすぐ二時間お昼寝したりしてました💦
前は20時すぎ就寝だったのに今では21時就寝です(´・ ・`)💭
20時には寝て欲しいです。
次男が今二歳半ですが、お昼寝したりしなかったりです。
たぶん幼稚園入園してからは疲れてお昼寝するだろうなと思ってます☺️
-
いいとも
コメントありがとうございます😊
なるほど、逆に就寝が遅くなったんですね😯
幼稚園入園間もないとそりゃお子さんも疲れますよね💦
生活リズムのことで質問しましたが、うちの子、やんちゃ坊主ですが集団生活苦手っぽくて、なんか幼稚園イヤイヤ病になりそうで今から不安です😥- 7月7日
-
𖠋𖠋𖠋
幼稚園入園してお昼寝しても最初は20時就寝でした☺️
ただ自粛生活中から今現在も主人が帰宅してから遊びたいとなってしまい寝るのが遅くなりました💦
最初の頃は集団が嫌で教室から園庭へ脱走する子供はいましたよ(*ˊᵕˋ*)
先生もよくある事のようでなれてます。
登園嫌って子供も毎朝見かけますが、先生に抱っこされて教室へ行けばお迎え時にはニコニコ楽しかったって子しか見かけないので、家を出て幼稚園へ連れていくところが大変かもしれないです( ˊᵕˋ ;)💦
我が家は次男が私にベッタリで離れた事がほとんどないので幼稚園へ行ってくれる気がしないです(´・ ・`)- 7月7日
-
いいとも
自粛生活の影響で就寝時間がずれたんですね😆
やっぱり登園嫌がる子いますよね💦
教室から脱走、、、!
うちも毎朝格闘しそうです(笑)
今から覚悟しておきます💦
改めてありがとうございました✨- 7月8日
いいとも
早速コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
幼稚園終わって家にいると昼寝してしまうんですね💨
でも昼寝しても9時までに寝てくれるのはいいですね✨
うちの子もm.mさんのお子さんのようになることを願いたいです😆