
コメント

はじめてのママリ🔰
近くに川があって氾濫する恐れや、家の近くに山があって土砂崩れの恐れがあるなら避難します!でもそうじゃないなら家の方が安全なので家にいます!
はじめてのママリ🔰
近くに川があって氾濫する恐れや、家の近くに山があって土砂崩れの恐れがあるなら避難します!でもそうじゃないなら家の方が安全なので家にいます!
「年子」に関する質問
5歳年中の息子のお漏らしについて 息子は3歳半ごろから 昼はパンツ、夜はオムツでずっと生活してます それでも昼間のお漏らし率がかなり高く 保育園でも多くて3回ほど漏らします。今も😭 昼間漏らさない日と半々くらいで…
きょうだいのイニシャル被り、気にしますか? 第三子、初めての男の子が産まれました。 名前の第一候補のみ、夫婦共にドンピシャなのですが、 わたし個人的に、長女との長男のイニシャルが被るのが気になっています。 ま…
年子産んでの復帰。1.2歳でバラバラの保育園 もう九月復帰なのに熱出すの週1。 しかも熱出すと5日くらい熱出すから1週間行けない。 行けたと思ったら年子のどちらかがかかる。 復帰して、立場も少し偉くなっていて、 有…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
土砂災害警戒区域ではあるのですが、山からは離れているので様子見てみます😣💦