
旦那のお弁当の食中毒対策について質問です!毎日旦那にお弁当を持たせて…
旦那のお弁当の食中毒対策について質問です!
毎日旦那にお弁当を持たせています。
朝7時ごろから作り始めて
7時半ごろに渡し、12時に食べます。
作る際は
・しっかり火を通すこと
・味付けはしっかりめ
・生野菜は入れない
・水分が多いものは控える
・できるかぎり冷ましてから詰める
・使い捨て1段プラ弁当箱と同じ大きさの保冷剤を下に入れて保冷バッグに入れる
をしています。
義実家に住んでいるため、義母の生活パターン上今より早くお弁当を作り始めることができず、冷めるのもカツカツです💦
まだ少し冷めていないかな?と思うときはお弁当の上にも保冷剤を入れています。
これからの時期食中毒が怖すぎるのですが、できるかぎり毎日お弁当を渡したいので
もっと工夫が必要な場合はその方法を、もしくはこの対策で十分か、ご意見書いていただけると助かります!🥺
- こじろう(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

TM
作ったお弁当に食品にかけてもいいアルコール(パストリーゼ77とか)をかけて置くと細菌の増殖を押さえられます!
子供の幼稚園のお弁当にはいつもそうしてます!

退会ユーザー
私は前日に冷凍食品と合わせて詰めてます!保冷剤変わりになっていいかなぁ...と😌
-
こじろう
毎日ではないですが、私も冷凍ストックしているものは凍ったまま入れるときもあります😋
もっと積極的に入れていきます!- 7月6日

moc。
うちは朝方4時に出掛けるので、お弁当は前日に作りおきです。
パストリーゼや、お弁当に乗せる抗菌シートを入れたりしています。
職場に着いたら冷蔵庫に入れるようにお願いしています。
-
こじろう
冷蔵庫に入れる場合も抗菌シートやパストリーゼ利用されているのですね😳
やはりそれぐらい徹底したほうが良さそうですね🤔💦- 7月6日

きみのすけ
おかずの上には腐りにくくするシートみたいなやつ?みたいのをしいてきます。
-
こじろう
今まで探したことなかったので出かけたときに見てみます🥰
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
キッチンペーパーにお酢をつけて、お弁当箱、蓋など拭いてます。
あと、梅干し入れたりしてますねー^ - ^
-
こじろう
お弁当全体に酸っぱい匂いうつったりはしませんか?
お手頃でいいですね!☺️- 7月6日

🐰♡
冷たい冷気は上から下に流れるので保冷剤はお弁当の蓋の上に置く方がいいみたいです👀✨
我が家も抗菌シートをのせて蓋をして上にデカい保冷剤のせてます😆
-
こじろう
↓下に返信してしまいました💦
すみません😢- 7月6日

こじろう
そうなんですね!!
使い捨て容器なので保冷剤を上に置くと蓋が潰れてしまってご飯がぺったんこになってしまうのを極力避けてまして、、💦
改善方法が見つかったら上に置きたいと思います!🙆♀️

ママリ
梅干し入れておくと違うみたいですよー!
こじろう
パストリーゼ持っているので吹きかけます!!
すっかり存在を忘れていました😅