
シングルマザーが仕事探し中。9-15時と10-16時のローテーションか、9-17:45の土日祝休みか迷っている。土日祝の方が家事ができるか悩んでいる。
シングルマザーです!
今仕事を探しているので相談させて下さい(>_<)
9-15時、10-16時ローテーション
休み日・祝
9-17:45
休み土日祝
どちらが良いと思いますか?
時間は短いけど土曜日も出勤だと家のことをする暇が無さそうだし少し延長頼んでも土日祝の方が良いのかなと迷ってます(>_<)
- kr(5歳3ヶ月, 9歳)

退会ユーザー
私だったら土日祝休みの方にします!時間は毎日同じ方が体楽です絶対💓
お子さんとの時間もしっかりとれそうですしね(o^^o)

a.l.o
私ならば後者でしょうか…(>人<;)

だりき
私も後者を選びます。
時間は固定されてる方が身体楽だと思います。
土日祝日休みの方が家のことも最悪まとめて出来るような気がします!

よー
わたしも後者だと思います!
わたし自身は月~土ですが(笑)
基本、休みは日・祝です(笑)
家事はあまりためこまないように少しずつやってます\(^^)/

kr
まどてすみません(>_<)
やっぱり固定で土日祝のが良いですかね!!
今職業訓練に行ってて土日休みの9-16で週末にまとめて家事してるので後者の方がペース配分も考えやすそうです☺︎
みなさまありがとうございます!!

ちゃんりー☆
私もシングルマザーです!
土日祝休みがいいと思います😊
あと、職業訓練について質問なんですが、職業訓練を受けて資格を取ると、どこかいい就職先を紹介してもらえるのでしょうか??
私も今仕事を探しているのですが、なかなか見つからないです…
職業訓練も考えたのですが、どんなものなのか未知なので、よかったら教えてください!
-
kr
やっぱり土日祝のが良さそうですね!
就職先は基本自分で探さないとですが、ハローワーク側も就職率が大事なので色々紹介はしてくれます☺︎
私は医療事務の職業訓練に4ヶ月間通ってる途中ですが、面接の仕方や履歴書の書き方なども教えてくれます!
該当すれば月10万円と交通費も支給されるのでオススメです😊- 6月25日
-
ちゃんりー☆
返事遅くなってすいません💦
職業訓練についてありがとうございます!
10万円も支給されるのは、ありがたいですね!
私もやってみればよかったかな😅
私は、パートですが時間は9時〜17時です。
ほんとは、正社員がよかったのですが、4社全滅でした😅
医療事務で、土日祝休みなんですか??
それだったら、めちゃくちゃいいですね!
私の地域は、医療事務はほとんど土曜日も出勤だったので、諦めました😩- 6月26日
-
kr
正社員だと社会保険に入らなきゃだしパートで国保の方が引かれものが安いのでは…とパートと正社員迷ってます(>_<)
医療事務だと土曜日も出勤がほとんどで月一レセプトで残業になるから、外来クラークという残業なしの部署で融通が効く総合病院で探してるところです(>_<)- 6月26日
-
ちゃんりー☆
私も今、国保払っています。
でも専業主婦だったのと、正社員で働いた年数が少なかったのもあるので、前年度の収入が少なく、国保も毎月3000円です!
来年は今より多くなるので、覚悟しますが…(泣)
正社員は社保なのと、厚生年金がいいですよね。
国民保険も払わないといけないから、出費多くて泣きそうです(笑)
でも受かった所のパートは、土日祝休みで、残業もなく、子育ての理解もあるところです!
インフルで1週間休んでも大丈夫と言われました!
やっぱり土曜日もあるんですね💦
残業もあると帰ってから大変ですよね💦
今はご実家ですか??- 6月26日
-
kr
うちも専業主婦で前年度0だったので子どもと2人で月2000円ぐらいなのでかなり楽で…
社保の方が色々保証は良いけど年金もあと何十年後貰える保証もないしと迷います💦
子育ての理解があるのが1番ですね!
何関係のお仕事ですか(>_<)?
今は実家というか私も母子家庭なんですが母が1人で住んでる家を間借りしている感じです!
が、母もなかなか癖のある人で…
3月までは家賃も払わなくて良いと言われてますがそれ以降は私も払わなきゃだし、食事や洗濯など全て別で子どもの世話なども一切してもらってないです!
暴言も酷いのでできるだけ子どもに影響が出る前に自立して子どもと2人で暮らそうと思ってます(>_<)- 6月26日
-
ちゃんりー☆
国保は今は安くていいですよね😊
そこなんですよね…
多額の年金掛けても、国民年金は貰える額が少ないっていいますし…
もう心折れそうです(笑)
やっぱり、理解があるのはありがたいですね!
医療器具などを扱う、一般事務です!
そうなんですね💦
私も今実家ですが、兄がまだ独身で居るので気を遣って住んでいて、少し疲れます💧
なので、県営に応募してます!
一緒に住んでると、扶養手当ても貰えないですしね💦
その為にもほんとは、正社員の安定した収入がよかったのですが(泣)
シングルマザーは、ずっと悩みそうですよね…(泣)- 6月26日

りくちん
私もシングルです。
後者がいいと思いますよ。保育園入れるにもその方が時間や休みも調整しやすそうですし。
-
kr
やっぱり後者ですね!
保育園は今通ってて17:55までが通常保育なので少し延長にはなるけど融通は効きそうです☺︎- 6月25日
コメント