
コメント

優龍
医療費控除と
限度額認定証は
別物です。
医療費控除は
1〜12月の一年間の
家族全員の医療費を合計し
10万以上有ればできます
その際、
生命保険金がおりたら
その金額は
医療費から引いて
それでも10万以上あれば
来年の2月以降
確定申告できます
優龍
医療費控除と
限度額認定証は
別物です。
医療費控除は
1〜12月の一年間の
家族全員の医療費を合計し
10万以上有ればできます
その際、
生命保険金がおりたら
その金額は
医療費から引いて
それでも10万以上あれば
来年の2月以降
確定申告できます
「限度額適用認定証」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ごんたろう
別物なのですね🤔
限度額適用認定証を使用して
最終的に支払った額も
医療費控除の対象になるのでしょうか?
優龍
そうです。
自己負担した部分が
対象です。
なので領収書は
保管しておいて、
年末に合計してみて
そこから保険金は
引いてみてください
ごんたろう
ご丁寧にありがとうございました!
理解できました😊