

☆krn☆
うどんとご飯を混ぜてるってことですか??

ママリ🔰
それはいくらなんでも可哀想です💦💦
えっ👀バナナも混ぜてるんですか?
筑前煮混ぜないで盛って
オクラ、ご飯、鰹節、めんつゆ混ぜたのと
バナナ別のお皿に置くぐらいできません?
-
みみ
言い方気を付けることできませんか?
- 7月5日
-
ママリ🔰
どこかおかしいですか??
- 7月5日

な
バナナは別にしてあげてもいいかと思います🥺

はじめてのママリ🔰
うどんとごはん、バナナは混ぜる必要ない気もしますが…💦
1歳8ヶ月ならそろそろもう少しメニューらしく食べさせてあげないと、今後に差し支えるかもです💦このメニューなら、白米、筑前煮のおくら和え、バナナで良いんじゃないかなと思いました!レトルトはどんどん使っていいと思います😊

ママリ
私も料理苦手なのと、今は悪阻がひどく子供にも申し訳ないなと思う料理出すことあります。
うちも結構混ぜご飯はしますが、全部混ぜることはないですね。
せめて、筑前煮うどん、オクラと鰹節とご飯混ぜておにぎりにしたり
バナナは一口サイズに切ったりします。見た目も多少は大切ですし、もし自分が食べてと出されて食欲湧かないものは子供にも出さないです。

はじめてのママリ
バナナは分けたほうが美味しいだろうし楽じゃないですか⁉️

ままりん
とりあえず筑前煮は混ぜないで出したら1品になりますよね😊
オクラも別にして鰹節かけたらもう1品になります😊
そしたら立派なご飯になりますよね😋

はじめてのママリ🔰
すみません、
私自身がこういったご飯に何かを混ぜて食べるのが好きなので
全然可哀想とか思いません🥺
むしろ、
筑前煮とかオクラとか
すごい栄養満点じゃないですか??
おいしそうって本気で思いました😇
見た目も大切だとは思いますが、
それよりも精一杯栄養あるもの作ってあげる方が大切だと思います😔✨
うちも、1歳半差の男の子年子です👦🏻👦🏻
その頃って1番大変だったかもしれません🙌
頑張りましょうね😊

ピーマン
毎食ですかね?🤔
いつも混ぜちゃうより、1日1食は主食とおかずと汁物で出すとか
それもお皿増えちゃって大変ですか?💦
下の子がもう少し大きくなると余裕が出てくるかもしれませんが、そしたら離乳食もあるので…
中々上手くいか無いですよね
今精一杯やっているなら余裕が出てきたらでいいと思いますよ

はじめてのママリ🔰
いまつわり中というのもあって、ご飯とおかずと混ぜたりしちゃってます😭💦
パウチとかで丼物にしたりな感じです😊

きい
私はめちゃくちゃ適当ですよ😇
今日のお昼なんて、冷凍チャーハンとチルド餃子でした😓
夜ご飯は、まあまあ頑張るときもあるけど、昼ごはんは相当適当です、、パン屋で買ってきたパンとか、コンビニに頼ってるときもあります😰
うどんがアレルギーっていうのは、小麦ですか?
毎食、食べさせるように言われてるんでしょうか?🤔
小麦アレルギーで、必ずしもうどんじゃなくても良いなら、パンやパスタにしてみるとか(やってたらごめんなさい💦)、小麦粉を使って鮭ムニエルとかで試してみるのはどうでしょうか?
筑前煮、オクラ、ごはん(うどん)、バナナが出てくるなら、栄養はしっかり摂れてるんじゃないかなと思います😊❣️
-
きい
ママ友というか、先輩ママの高校の友人に、以前
「何だっていい!食べさせてあげてればそれで100点だよー!」
って言って貰いました☺️💓
私はそれで気持ちが楽になりました❣️
うちの娘も、今はだいぶ克服しましたが卵アレルギーでした😖💦アレルギーあると、献立悩みますよね😰市販のものにも手を出しにくいし……。
うちの娘は枝豆が大好きで、白米殆ど食べずに枝豆ばっかり食べるので、多分体の半分は枝豆でできていると思われます😇😇😇- 7月5日

ははじめてのママリ🔰
頑張って作ってみえるので、おくらごはん、うどん、筑前煮と単体で盛り付けられると更に良いかなと思います。洗い物の大変なので、こんな感じでプレートに盛り付けたらどうでしょうか?
-
ははじめてのママリ🔰
せっかく栄養考えて作ってみえるのでもったいないなと思いました。百円ショップでも買えるのでプレートの皿どうでしょうか?
- 7月5日

🎀
混ぜたらよく食べるとかありますよね(´;ω;`)
無理しないでお母さん😢わたしも今つわりなおってきたのに怠くてお弁当やお惣菜に今だに頼っちゃいます💦
かわいそうって思えるなら大丈夫ですよ😭いっしょに子育てがんばりましょ!

退会ユーザー
うどんは食物アレルギー改善のためにご飯に混ぜてるって事ですよね??
筑前煮とオクラは混ぜないで単体でお皿に乗せてあげてもいいんじゃないですかね??
筑前煮なんて立派なおかずですし、オクラもお味噌汁に入れたり納豆と混ぜたりしても美味しいですし!鰹節と醤油だけでも全然いいと思いますが!
むしろ、混ぜる方が手間じゃないですか??

ぶーちゃん
どんな意図で投稿されてるのでしょうか?
色々な人の意見があると思うので、コメントを見て嫌な気持ちになるようだったら、やめたほうがいいかと思います😵💦
コメント