![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
避難グッズの準備や食料についてアドバイスをお願いします。
また災害がおきました。
みなさんはお子さんの避難グッズ準備されてますか?
どのような物入れてますか??
旦那は災害があったら一番に現場に行かなくてはいけない仕事です。
なので私は息子を連れて二人で避難しなければなりません。
転勤族の為、近くに頼れる人もいません。
もし、住んでる所で災害が起きたらパニックになりそうで。
最低限何を持って逃げればいいのか…。
すぐに避難所に行けなかったら…息子は空腹を我慢できる年齢でないし、最低限の食料は何を持っていた方がいいのか。
準備されてる方、また避難経験ある方、色々とアドバイスお願いします。
- そら(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も二人目できてから、災害グッズ準備しました!
リュックに紙コップ、サランラップ等の日用品や、子供が飽きないようにクレヨン、塗り絵、折り紙、シールブック等も入れてます!
あとメモ帳に家族の連絡先や通帳の番号等を書いたものも入れてます!
あと手持ちのバックに45食位の非常食と簡易トイレ、非常用お菓子等入れてます!息子も非常食食べれると思うので、実際避難するってなった時にリュックに服やオムツを詰める予定です!
![@choco.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@choco.
玄関の戸棚に、非常持ち出しリュックを作っておいてあります!
あとクローゼットに二次持ち出し品も◎
昔にいろいろ調べて一覧作ったので、よかったら参考にしてください!一気には大変だと思うので、この中から最低限必要だと思うものから集めてみたらいいと思います😌
-
@choco.
救急袋とベビー用品の中身です💫
- 7月4日
-
@choco.
二次持ち出し品です🙌🏻
- 7月4日
-
そら
凄いです✨
ありがとうございます✨
これ全部準備されているんですか??
これ全部でバッグ何個になりましたか??- 7月4日
-
@choco.
非常用持ち出し袋は大人用リュック一つと子ども用リュック一つです!息子二人連れて大荷物は持てないので💦上の子にオムツと着替えだけ背負ってもらうつもりです!
二次持ち出し品は、無印の頑丈ボックス2つにまとめて入れてあります💫- 7月5日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
とりあえず息子の分だけ避難バッグ用意してます。リュック1つです。大人は最悪我慢したり避難所で食料もらえるかもですが、子供にはできれば我慢させたくなくて。
バスタオルやベビーフードやコップやスプーン、おむつ、おしりふき、手口ふきなど最低限しか入れてないですが🥺
冬に用意したのでカイロなど防寒グッズも入ってます。
-
そら
子どもには我慢させたくないですよね。
救助待たなきゃいけなかったら空腹すぎて泣いちゃうだろうし。
とりあえずベビーフード入れておくと良さそうですね!
何食分入れてますか?- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那も、災害が起きたらいの一番に出勤していきます。
色々持っていきたいものは山ほどありますが、私一人で息子を抱えて避難するには荷物の限界があるので、とりあえずリュック1つにおさまる量にしています!
・水2L
・ゴミ袋45L1パック
・オムツ3日分
・子供の着替え1回分
・非常食1.5日分(大人の1人分)
・缶のビスコ1つ
・小さめのタオルケット
・懐中電灯、大容量モバイルバッテリー
・マスク7枚、小分けのハンドジェル
・簡易トイレ
これが限界でした。全然たりないのは分かってるんですが、どんな状況で逃げなきゃいけないのかわからないので、とりあえず子供を1日死なせないギリギリのラインがこれかな、と思ってます。
台風などであらかじめ避難所に行く、みたいな状況ならもう少し量を作りたいなと思いますが、着の身着のまま逃げることを考えて、一つ作りました💨
-
そら
同じですね😭
これだけでもリュック一つにおさまるんですね!!
私も参考にして準備したいと思います。
ありがとうございます✨- 7月5日
そら
ありがとうございます✨
沢山必要ですよね😣
リュックと手持ちと2つ準備されてるということでしょうか?
ママリ
四人分となると一つじゃ入りきらなくて😅
旦那が居ない時に避難するつもりで考えてますが、抱っこ紐で2人目の赤ちゃん抱っこしてリュック背負って肩に手持ちのバック持って、上の子と手を繋ぐって考えてます笑
力には自信がある方だし、避難する時はアドレナリン出てて多分大丈夫だと思ってます😂
そら
なるほど!!
そうですよね、一つでは入りきれないですよね!
参考になりました😄
私も準備します!!
ありがとうございます✨