
コメント

のん
ハイムは鉄骨基本なので(木造もありますが)鉄骨の良し悪しがメリデメかと思います。
一条はおっしゃるデメリットはありますよね。
お風呂なんかもみんな同じで選べない…LIXILやTOTOとか無理です。そしてデザインがダサい…
窓の小ささや間取りの制限を受け入れても、性能の良さを手に入れたいなら一条が一番しっくりくると思います。
または、一条の内装外装が好みドンピシャで、気に入った人とかですかね…
建築時の費用は一条のほうが安くなるんじゃないかと思います。

みーこ
今、自分ちができるまで、実家の一条の家で生活してます。築2年くらいです。
気密性、断熱性など、性能は確かにいいです。私的にはただそれだけです。
私の地域なら床暖もいらないと思ってます笑
自由にならないことばっかだし、お風呂も選んでもないけど、掃除しにくく、すでにカビも生えちゃってます😭2年くらいなのに、施工ミスで4回は直してもらったのに、その対応も、こちらの希望とおりにはならなかったようです。
ハイムさんは展示場や工場見学行ったくらいですが…営業所?によって、バスで行く工場見学の待遇が違ったので(><)営業所や担当さんによって家つくりでも対応違ったら嫌だなと思いました。ハイムもたしか、お風呂は自社ブランド?から選び、他の入れると高くなったと思います😅
-
りり
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
建てる地が山間部、極寒地なので暖房必須でして湿気もすごいです。お風呂かびてしまうのは嫌ですね💧
ハイムさん、担当者によって値引き率もかなり変わりますよね。それは私もどうなんだろうと悩んでます- 7月5日
-
みーこ
極寒地ならよいかも知れません😅
湿気もすごいならさらにいいかもです。冬はカラカラで、夜何回も起きてしまうくらい乾燥しました💦
一条さんは、誰が担当でも値引きとかはないですしね!
でも担当者はベテランさんのほうが絶対いいです。2年目の新人さんが担当で、上司の方がしっかりフォローするって言ったのに…はじめできると言ってたこともできなかったり、本当にできないことばっかだったみたいで、はじめから聞いてたら、セゾンタイプにしなかったのに❗️最初の説明が全然ダメだったって言ってました😭
アフターも遅いみたいだし、希望にならないしなので、検討するなら、担当はベテランさんで👍- 7月5日

Ruka
我が家が一条工務店、隣にある実家がセキスイハイムです。
一条工務店だとプランにもよりますが間取りや設備が自社製のもので融通がきかなかったりするので、色々なところの設備を入れたい人にはちょっと合わないかもしれません。
性能は私は文句なしで大満足しています!
ただ、アフターフォローとかの対応が遅いかなと感じます😅
実家のセキスイハイムは築25年くらいたつのであまり参考にならないかもしれませんが、アフターフォローや災害が起きた時にこちらからコンタクトしなくても連絡くれるところをみると安心できるなと感じます😊
-
りり
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
融通効かない件に関しましては大丈夫なのですが
アフターフォローが良くないとすごく聞きます。
機能はほんとにいいですよね!!
ハイムさんのアフターフォロー良いこと私も聞きました!- 7月5日

しー
セキスイハイムは分かりませんが、一条工務店で建てて今年1月から住んでます😊
住んだ感想は、最高です✨
床暖床冷房が良すぎます。😂
四国住みですが真冬はけっこう冷えます。が、薄手の毛布1枚で寝られました!
羽毛布団は、捨てました😂
トイレ、脱衣場、風呂場の中まで床暖入ってるので家中どこも寒くありません。
今は床冷房を入れてますが
梅雨のこの時期でも洗濯物は部屋干し半日で乾きます。
湿度も管理されてるので
外から帰ってきて入った瞬間カラッとしているのを実感できます。
クーラーの嫌な冷え方ではないので頭が痛くなったり、体が冷えて痛くなったりもありません。
家が快適すぎてコロナ自粛も苦じゃありませんでした!私のところはアフターもすぐ対応して下さって今のところ不満はひとつもありません😊✨
おすすめです🥰✨
-
りり
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
ひとつ分からないことがあって床冷房というのは床暖房の温度を低くすることを言うのでしょうか?
洗濯物が半日で乾くのは魅力的すぎます。
今日気密性など体験してきましたが
湿気が全然入ってこなくて快適でした。- 7月5日
-
しー
床暖房、床冷房は同じ設備を共有するかたちになります。
エアコンの暖房冷房切り替えと同じ要領で
切り替えボタンがあります😄
i-smartの場合床暖房は標準ですが床冷房はオプションでした。それでも全部屋にエアコンを付けるのと同じくらいの価格で付けられて、快適すぎて付けて良かったと思います🥰
ジメジメムシムシとは無縁で湿度が適切だとこんなに過ごしやすいのかと感動しています✨
家中どこでも割とすぐ乾くので生乾き臭など梅雨の洗濯ストレスがなくなりましたよ👍✨- 7月5日
りり
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
値引きも入りふたつともそこまで変わらない金額で建てれそうなのですごく迷っております
のん
それならハイムかな…
私はあのお風呂や外壁のデザインが受け入れ難いです。
鉄骨なら大きな窓もつけられますが、一条は性能のためか窓の数やサイズめっちゃ制限されます💦
のん
間取りの自由さやデザインのおしゃれさを犠牲にしてもとは思えませんでした。
多少性能落ちても、冷暖房入れればいいかなと思います。
耐震はハイムのほうが上です。