
妊娠補助券内で検診を終えるか、2週に1回通院するか悩んでいます。現在の頻度が適切かどうか、ご意見をお聞かせください。
妊婦検診に2週おきに来るよう言われます。
現在15週目です。
この週数なら4週に1度という頻度が多いのではないでしょうか?
赤ちゃんに異常を指摘されているわけではなく、通っている産婦人科の規定が健診は2〜3週間に1度となっています。
このまま行けば明らかに30週を迎える頃には妊娠補助券がなくなりそうです。
皆さんなら自己判断で妊娠補助券の枚数内に検診を終えられるよう、産婦人科に通いますか?
それとも先生に言われた通り、2週に1回検診を受けに行きますか?
- すいーとまみー
コメント

晴日ママ
私もペース早いので
補助券なくなりそうですが
先生の言う通り
来てって言われた日に行ってます🥺
自己判断怖すぎます(´・ω・`)

退会ユーザー
受付等で一度聞いてみては如何ですか?
自己判断は避けた方がいいと思います💦
私も初産の時22週以降から2週に1回になって、36週から1週間に一回になってました。
-
すいーとまみー
ご回答ありがとうございます。恥ずかしながら受付で質疑をしたことがなく、いつもカードと母子手帳の受け渡しだけでした。。
次回受付で聞いてみようと思います!- 7月4日

chibi26♡まま
私も初産ですが2週間後ねーと言われることも多かったですよ!
そこの病院の方針がそうならその健診は必要なので仕方ないと思います🤗
予定日超過すればその分支払いは増えますので自己判断で調節とかしないほうがよいと思いますよ😅
-
すいーとまみー
先生はこちらではわからない何かを毎度確認して判断してくれているんですかね😵
方針に従って自己判断は避けようと思います😅ありがとうございました!- 7月4日

お姫様
2週間後に来てー
と言われても仕事等で予定合わず、3週間後とかにしてました😂
とくにそれで何か言われたりも無かったです。
-
すいーとまみー
なるほど!私はコロナのお陰?もありテレワークとかで時間に融通が効きすぎて、きっちり2週に1度行ってしまってました💦
たしかに都合が合わない時も出てきますよね。
そういう感じで調整してみるのもありかもしれません😌- 7月4日

ママリ
検査結果聞いたりするっていう理由で、私もこないだまで2週に1回でした🙆♀️結果普通に診察でしたけど😂
-
すいーとまみー
ほんまですか。もはや経過観察ですよね🤣今日も2,3分の内診だけで終わり、不安でした😵同じ感じの方がいらっしゃって安心しました!
- 7月4日
すいーとまみー
ペース早いですか!
やはり自己判断は辞めたほうがいいですよね、、
夫には「俺なら枚数内計算していく」と言われ(笑)皆さんのご意見賜りたくお聞きしました!
言われた通りの次の検診日に行きたいと思います。
晴日ママ
38wで補助券無くなる計算でしたが
ここに来て逆子で
30wの次32wで行く予定でしたが
31wで来てと言われ
しかも妊婦検診と言われたので
逆子で子宮頚管も短くて羊水過多って言うのもあるんですけど💦
37wで補助券無くなります😂
でも私が行ってる産院は先生の言うこと聞かないと分娩拒否さるので言うこと聞いてます💦
すいーとまみー
後期で更にペースアップされているのですね!😳
もはやお金に糸目をつけている場合じゃないですね。。
大切な赤ちゃんを抱くまでは思う存分先生に診てもらう方が良いですよね。
分娩拒否はやばいですね😱
けど私の先生も若干過激派なのでありえる、、先生の言うことには従順に聞いておこうも思います!😵
晴日ママさんご出産までお大事になさってくださいね!