

みよママ
体重が増えていれば新生児期が終わったら起こしてまで授乳はしてないです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

退会ユーザー
1ヶ月過ぎたくらいから3時間以上開くようになりました。その頃にはもう3時間おきはあまり意識してなかったです。

みずたま
1ヶ月検診終わって、体重の増えなども問題無かったら、3時間以上空くこともありましたが、うちの下の子はとにかく頻回授乳だったので、間隔空くようになったのは、3ヶ月過ぎてからでした🤣夜間はもっと遅くて、半年ぐらい過ぎてからだったかな・・・😅💦

tmhnm✨
うちの子は退院後からすぐ4時間とかあいてましたよ😀
さすがに5時間とかになったら起こしましたが、3時間でも寝てたら寝かせてました⭐️
助産師さんも、小さく生まれた子は飲ませたいから起こすけど、ある程度大きい子なら起きるまで寝かせてていいよと言っていました!
3ヵ月過ぎくらいからは4〜5時間くらいあくようになり、4ヵ月過ぎには20時〜5時くらいまで寝ることもありましたが起こしてないです🙂

ちぃ
うちは2ヶ月入った頃から夜は寝るようになったので夜間の授乳ほとんどしてないです。
友人の子は9ヶ月頃までわりと夜もきちんとあげていたそうですよ。
個人差あるかもしれないです。

コスタ🛳
息子は5〜6ヶ月くらいの時だったと思います!
夜中何度も起きて、あまり寝るのがかなり下手なタイプだったので💦
夜通し寝てくれる子なら2ヶ月くらいから間隔空けても大丈夫だと思います!

mini
新生児期が終わったら泣いたら授乳にしていました😊

choc.mint
うちは2ヶ月になりましたが、まだ3時間おきにお腹が空いて泣き出すので、早くまとめて寝るようになって欲しいと思っています😭
コメント