
コメント

ぷりん
何歳のお子さんですか?

はじめてのママリ🔰
フッ素、薬局で売ってるものを毎日寝る前に塗ってます😊
ピジョンのやつです。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!歯磨き粉とは違うものですか?うがいがまだできないのですが、大丈夫そうでしょうか?
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
塗布後はうがいしない商品ですよ😊
ピジョンのおやすみ前のフッ素コート という商品です。- 7月4日

退会ユーザー
何歳なんですかね?2歳前から行きだして最初は3人係と私と義母の5人で押さえつけましたが衛生士さんたちはやはりプロなのか若い人たちで頑張ってくれました💦無理とか言われたことないです💦
-
はじめてのママリ🔰
1歳半です!うちの子には早かったのですかね?(^^;;
他の病院いってまた同じだったら嫌だなーと思いまして…- 7月3日
-
退会ユーザー
自己主張が激しくなるような月齢かもですね(^_^;)
うちの子も何回か行ったあとに一度返されたことはあります。その時は2歳半くらいでした。
でも言い方としては、また機嫌の良いときにしましょうと、違うところとまでは言われなかったです。
二ヶ月くらい間を空けましたよ🌟
今でも歯医者というだけでギャーギャーですがその時のお子さんのタイミングにもよるかもですね😀
一回その経験あるとなかなか忘れられないと思うので期間空けて違うところでチャレンジでも良いかもですね(^_^;)- 7月3日
-
退会ユーザー
上の子は行かせてますが下の子は同じように絶対大騒ぎなのでうちはコンビのフッ素ジェル下の子にしてますよ✨うがいしなくて拭くだけで、これは小児歯科の歯医者さんから買ったもので西松屋にも売れてます☺️
- 7月3日

はじめてのママリ🔰
1歳半なら、押さえてやりますよ〜!
大丈夫!治療可能な病院きっとあります!
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫と言っていただけて、安心しました(T-T)
1ヶ月後あたりに再チャレンジしたいと思います。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんのご理解があれば、いくらでも押さえて治療します。お子さんの顔が出るようにして、お母さんが上から腕から下をホールドして足をスタッフの方に持ってもらうか。。小児歯科なら安全なネットがあるかもしれません!
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
あ!後は、後方から頭を持つスタッフも必要です!
イメトレ大事です☺️
フッ素なら歯ブラシでシャカシャカするだけの場合もありますから、鋭い器具は使わないと思います。- 7月3日

えむけ
歯科で働いていますが、いくら暴れたり泣いたりしているお子さんでもフッ素では断ったことはないですね🤔綿球で塗るものなので多少暴れてもそんなに危ないものでもないので
抑えてるうちにサッサと塗ってますが.....😣1歳半ならまだ抑えても大人の力が負ける範囲では無いと思いますし💦 虫歯の治療だと口腔内が傷つくので中断はありえますが
他行ってくださいとは絶対いいません!!そこの歯科がよくないのかも😅 ぜひ安心して他探して行ってみてください☺️
初めての歯医者さんでお子さんもお母さんも緊張しますよね🥺
小さいうちから
定期的にはフッ素塗ることは
予防にしっかりつながるので
これに懲りずはじめてのママリさんに合う歯医者さがし頑張ってください!!
いい歯科に巡り会えますように😌

(╹◡╹)♡
まだ歯医者には連れて行ったことありませんが、その月齢であればみんな大暴れだと思います😊😂
大丈夫です!
診てくれる歯医者さん必ずあると思います‼️
はじめてのママリ🔰
1歳半です!