※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育休を取らなくても良いと言われたけど、家で新生児の面倒を見ることが少ない。ストレスが溜まる。旦那の育休明けに義両親が10連泊で来る。赤ちゃんと自由に休ませてほしい。

だから育休なんか取らなくて良いよと言ったのに。家にいてもほとんど新生児の面倒見ないじゃん。
今日なんて1秒もだっこせず。筋トレしてみたりゴロゴロしてるだけ。
家にいて朝御飯作りと保育園の送り迎えは助けるけどそれ以上にストレスがたまる。
お昼ご飯の用意も自分1人なら適当に済ませられるのに。。。
しかも旦那の育休が終わった次の日からは義両親が10連泊でくるし。少しは赤ちゃんと自由に休ませてくれ!

コメント

はる

ご出産おめでとうございます😊

男の人って、育休とって満足するタイプですよね❗️俺って、育休とかとってイクメン、みたいな感じで😭

育児取るなら、朝起きて朝ご飯作って、片付けもして、昼も夜も作って、掃除洗濯もする覚悟でとってほしいですよね!でなきゃ、取らない方がマシですよね❗️

ほんと、お疲れ様です!