
赤ちゃんの離乳食についての質問です。①おにぎりにして噛めるようになるか、②軟飯から白飯への移行タイミング、③スプーン練習方法を知りたいです。
今日で11ヶ月です。
離乳食についていくつか質問したいです。
10ヶ月で歯が生え始め、今では肉魚野菜など咀嚼してる様子があるんですが、ご飯だけ飲み込んでる感じです💦
手づかみ食べが好きで、8ヶ月から手づかみメニューを取り入れていて、手づかみもたくさん一気に口に入れますが、モグモグしてる感じです。
白ご飯は最近そのままだと嫌がることがあるので、軟飯にふりかけや混ぜご飯、丼物にしてあげてます。
それだとよく食べてくれます。
ご飯もそのまま手づかみ食べできるようにおにぎりにしたらしっかり噛んで食べてくれるのではと思い、おにぎりにしてあげたいなと思うのですが、まだ軟飯なのでいつから大人と同じご飯を食べていいのか、消化とかまだあまりよくないのか気になります。
①おにぎりにすることでいままで飲み込んでいたのが噛めるようになりますかね??
②軟飯から白飯への移行はどのタイミングなのでしょうか。
③スプーンを練習するやり方やタイミング
この3点を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- ママリ(生後4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おにぎりにしたら噛んでしました!白ごはん好きだったんで最近嫌がるので丼物メインでおにぎりにしてないので…
焦って変えなくていいと思ってます!
たまに白ごはん食べさせてみる感じでもいいと思います!
スプーンは最近興味も持つので上に食べ物のせてあげて手で持たせてあげると口に運んでそれをまた返しての繰り返しです(笑)

たま
うちは軟飯飛ばして11ヶ月頃から普通のご飯になったんですが、普通のご飯だとドロっと?ぼてっと?してないからかもぐもぐしてました🙂
気持ち柔らかめに炊いたものを数口食べさせて見て、うんちの様子が変わらなければ変えても大丈夫じゃないかと🤔
うちはよくおにぎらずみたいの作ってます😃全体のクオリティが低いので恥ずかしいですが写真、参考になれば😂
-
ママリ
わぁ美味しそうなご飯🤤💓
大人のをやわらかめに炊いてるんですが、それを普通にあげてみて便の様子見たらいい感じですかね🤔💓
のりはまだそのまま食べさせた事がないのですが、いつから食べさせましたか??- 7月3日
-
たま
ありがとうございます😂💕
海苔も11ヶ月なったくらいからだったと思います!
手掴み好きなお子さんならおにぎり喜ぶと思います😊- 7月3日
-
ママリ
まだ歯が上下2本ずつくらいしか生えてませんが、えづいたりしなかったですか??🤔
おにぎりにしてご飯もパクパク食べて欲しいです笑- 7月3日
-
たま
最初の頃はギリギリ丸飲みできるくらい小さく切ってました😃
口の中でもにょもにょしてるうちに海苔も溶けてご飯もバラけるので食べれてましたよ😄
未だに食事終盤にかかり噛むのが面倒になるのか大きめのを丸飲みしようとしてえづくことはたまにありますが😂- 7月3日
-
ママリ
すごく参考になります🥺💓
ほんの少しだけ海苔もつけてみます💓💓- 7月3日
ママリ
コメントありがとうございます😊
おにぎりにする時は軟飯で作られてるんですか??
よければおにぎりの写真あったら見せてほしいです🥺
スプーン練習早いですね!!
うちまだで焦ります😂
退会ユーザー
少し大きく作りすぎたやつですがこんな感じです!
片栗粉入れるとうまくできますよ!
焦ることないと思います😊
ママリ
わぁありがとうございます🥺💓
軟飯に片栗粉を少し入れておにぎりにするのでしょうか??
退会ユーザー
そうゆうことです!
軟飯だと少し水っ気があるので片栗粉入れるといいって書いてありました!
ママリ
ありがとうございます🥺💓
今日さっそく作ってみます💓