
1ヶ月の赤ちゃんの授乳について相談です。23時の授乳後、次の授乳まで寝ないことがあります。ミルクを足すと吐いてしまい、体重は4500gで少ないのか心配です。寝ない様子が続くので、ミルクを足すべきか悩んでいます。
1ヶ月の息子についてです。
3時間おきの授乳です。が
毎日23時の授乳になると次の授乳まで寝ません😢
一度ミルクが足りないのかな?と足したら全て吐き、、。それ以来足してはないです。
ミルクは160のんでます。1ヶ月にしては少ないんでしょうか…体重は4500あります。
小児科の先生には吐き戻しても体重あるから大丈夫とは言われました。ただ飲ませすぎて吐かせるのもどうなんだろうと思い…
すーはーすーはってして、ずっと寝ない感じです…泣くまでとりあえず見守っておくか、ミルクを足すかどちらがいいんでしょうか😖
- うーもん(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのままり
1ヶ月の時160も飲みませんでした!
吐き戻すのは少し多いのかもしれませんね☺️泣かなければ起こしててもいいと思いますよ( ´ ᵕ ` )
うーもん
コメントありがとうございます😭✨
160も飲まなかったのですね!!飲ませすぎの時があるかもなので気をつけながらしてみます。
ありがとうございます😭✨
はじめてのままり
私も初め缶に書いてある量を作っていたのですが全部飲まなくて、吐いてとても心配しました!
機嫌よく起きてたらそのまま遊ばせていました!泣いたら抱っこで寝せてました☺︎
うーもん
そんな感じでいいですよね😢✨
ひとつ悩み解決しました!ありがとうございます😭