
コメント

△△△
私も絵本見せたり全身使って遊ばせたりしてますが、1日トータル30分ほどですよ😂
それ以外は抱っこしてるだけです!
抱っこしたままテレビ観てるかスマホいじってます。
新米の意見ですが、子どもが泣いてたらかまってあげるくらいでいいと思ってます☺️
遊んでるところだけを切り取って見ると凄いな〜と思いますが、そのママ友さんも家でそうやってずっと遊んでるわけじゃないかもしれませんよ😉💕

はじめてのママリ🔰
わかりますその気持ち。
娘は1歳3ケ月ですが
育児サークルに1ケ月半遅くに産まれた子がいるのですが
ママが積極的に〇〇ちゃん遊ぼ〜とか子供連れて近寄ったり、近くの子の絵本何読んでるのかなとか声かけしてるから子供も一緒にまぜて貰えて子供が楽しそうにしてて羨ましく感じます。親でこんなに子供の喜ぶ姿が違うなんて。
気になったのは1歳未満での高い高いは脳を痛めるだけなので、子供は揺さぶられて喜ぶのは当たり前ですが
うちは絶対旦那にもさせませんでしたょ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😢‼️
本当上手な方見ると自分の子も同じように喜ばせてあげたいって思います( T_T)
マイナス思考なので段々と落ち込んでしまいました😔
高い高い私もTVで良くないと言ってたので気になっていましたが、ゆっくりやるのはどうなんですかね?
私は怖くてした事ないですが
義母によくされます😭- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
肩がつっぱり肩になってしまうだき方になるようで
私はさせません🤣
旦那がたまに泣き止ませたい一心でやりますが見ていたら必ず注意します
旦那以外は、完全にアウトです笑- 7月2日

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!!トイレとかで赤ちゃんに話しかけてるママとかめちゃくちゃいいママに見えて落ち込んでました!笑わたしも全然上手に遊んでないけど、順調に育ってます!しだいに話が通じるようになれば、遊ぶの得意じゃないわたしでも、一緒に遊べるようになってきましたよ!
-
はじめてのママリ
産後の授乳の時も他のママさんは沢山話かけてて本当に凄いなと思っていました💦
私はどうしたらいいのか分からず無言…。
心の中で話かけていました笑
そうですよね❣️
話が分かるようになれば又遊び方も沢山増えますよね❤︎
皆さんのコメントでかなり元気になりました😆
感謝です!コメントありがとうございます‼️- 7月2日
はじめてのママリ
皆さんそんな感じなんですね…
私もスマホいじる事が多いので、もっと遊んであげないと💦
ってなんか変に焦ってしまって💦
ありがとうございます😢💜