
ママ友が頻繁に家に来て遊ぼうとしてくるけど、自分の家で遊ぶ前提で連絡してくる。子供が退屈そうな日には自分の家で遊ぼうと誘われる。断り方がわからない。
ずーっと家に来るママ友への断り方のアドバイスください~(>_<)愚痴もあります。
週4回程ですが息子が庭で遊んでいたらほぼ毎回うちの庭で遊び(相手は持ち家じゃないので庭がないです)、雨の日には暇だから遊びたいと連絡がくるのですが私の家で遊ぶ事前提なんです(*_*)
「うちだと上の子退屈しちゃうから ○○さん家で遊ぶ方がいいな!」と言われて。
普通「今日雨ですね。退屈してますか?よければうちで一緒に遊びませんか?」って誘いませんか?(-_-)
どうして当たり前のように私の家になるのか疑問だし、私は「そうですね、私の家でもいいです」なんて一言も言ってないのに。
一度初めて来た時は おもちゃ片付けないし、あちらの家に一度行った時は1時間で「そろそろ帰りますか?」って催促されたり…。
一歳の息子さんが口に石入れてても「まあいいわ~」だし…。
また「遊びましょう」って言われたらなんて断るのがいいですかね?
- ママリ

ままり
うちの子も家ばかりじゃ退屈してるから出たいからたまにはそっちに行かせてもらえないかな?とかはダメですか?
今日まさに同じようなことになってて私は自分が外に出たいから我が家は嫌だなとはっきりいいました!
それでへそ曲げてくるような人なら付き合いません😊
コメント