
コメント

はじめてのママリ🔰
ご飯は欲しがるだけあげてます!おやつはあげてないです!
成長曲線からはでてないのでいいかなと思ってます!

ねないこ
1歳2ヶ月、これから運動量もどんどん増えていくし、必要な栄養素はそれぞれ違うので、基本的には欲しがる分あげてかまいません。
通常は、規定量の倍までは👌です。あくまでおやつじゃなくて、食事です。
そして、今の肥満度と将来の肥満はあまり関係ないので、過度に心配をしなくていいと思います!
-
ちい
倍もあげてもいいんですね、本とかには食べない子の場合
は書かれてても食べすぎる子のことは書いてなくて心配でした。ありがとうございます✨欲しがるだけあげてみます😊- 7月2日
-
ねないこ
食べ過ぎる子の事があまり書かれていないのは、そこまで問題ではないからです(^-^)
量より、内容に偏りが出る方を気にしつつ、涙で終わらない楽しい食事をしてください\(^-^)/- 7月2日

ぴよこ
食べる量より内容だと思います。
大人だって痩せてて食べる人もたくさんいますし!
規程の量はあくまで参考ですからね😅
たくさん食べさせるにしても、お米ばっかりとか、揚げ物やお菓子ばかりとか、そういうのだと太りますが💦
この時期はおやつ(補食)も必要な時期ですし、お菓子でなくフルーツや焼き芋、パン、おにぎり、ヨーグルトにするなど、内容を工夫したら食べたいだけあげていいと思います😊
ちい
回答ありがとうございます😊
うちも成長曲線からは出てないけど、心配で…。欲しがるだけあげてみます✨
はじめてのママリ🔰
わかります😆うちは生まれた時から離乳食始まるまで成長曲線の下ギリギリだったんですが、ご飯食べたしてからめちゃくちゃ体重増えてくれて、逆に痩せ過ぎの時の方が心配してました😊
いっぱい食べてくれるなんてありがたいことですよ💗