子育て・グッズ 1歳過ぎたら、ノンオイルで塩入りのツナ缶やシーチキンを使っても大丈夫です。大人と同じ食材を使う時期はいつ頃でしょうか。 離乳食というか、子どもに食べさせるご飯でツナ缶シーチキン使う時、オイル無添加で無塩タイプを選んで使ってましたが、1歳過ぎたのでそろそろノンオイルで塩は入ってても大丈夫なのかなと思いますが、いつ頃から大人と同じ物もしくはノンオイルで塩入りを使いましたか?🤔 最終更新:2020年7月2日 お気に入り 離乳食 夫 1歳 オイル ご飯 無添加 RC(5歳10ヶ月) コメント 2児ママ 減塩ですが使ってます! オイルも入ってます! もう面倒なので だいたいのものは 大人と同じもの食べてます 7月2日 RC コメントありがとうございます😊 減塩なら良さそうですね✨オイルも缶開けた時に捨てちゃえばいいですもんね🤔 わざわざ分けるの面倒ですよね😭 7月2日 2児ママ 大人でもオイルは 捨てて使うし そのままあげてます! 少しぐらいの油はとらないと 便秘にもなりそうですし!笑 7月2日 RC 今あるノンオイル無塩のやつがなくなったら大人と同じの使い始めようと思います😆 確かに油でスルッと出そうですもんね😂笑 7月2日 おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
RC
コメントありがとうございます😊
減塩なら良さそうですね✨オイルも缶開けた時に捨てちゃえばいいですもんね🤔
わざわざ分けるの面倒ですよね😭
2児ママ
大人でもオイルは
捨てて使うし
そのままあげてます!
少しぐらいの油はとらないと
便秘にもなりそうですし!笑
RC
今あるノンオイル無塩のやつがなくなったら大人と同じの使い始めようと思います😆
確かに油でスルッと出そうですもんね😂笑