
コメント

退会ユーザー
ご主人は何が嫌なんでしょう??
産後の肥立ちが心配だから、上げ膳据え膳でなんでもやってくれるのであれば帰らなくてもいいですが、上にお子さんもいますしなかなか難しいと思います…
その辺り、どう考えているのか聞いてみるのはどうでしょう?

5人のまま👩🏻🫶
産後のガルガル期がある事はご主人理解してるんですかね?
それによってちやんさんと義母の仲が悪くなり最悪同居解消も有り得るような話になるかも…と伝えてみては?💦
実のお母さんなら気を使わず多少きつく当たれるし義母さんには産後のイライラする状態で気を使いながらの生活は出来ないよ。と😊
これを言っても理解できないなら、シカトして帰っちゃいます、私なら😂
-
ちやん
コメントありがとうございます!
ガルガル期は、知らないと思います💦ただ昨日、「産後の状態について調べてみてね」と伝えたのでそんな記事があれば読んでくれてるかも?です。
義母との仲が悪くなるかもしれないというのは私自身も盲点でした💦義母とはとても仲良くやっているので私自身もそうなることは避けたい。。。💦貴重なコメントありがとうございました🙇♀️- 7月2日

しおべえ
ちやんさんのお母さんと、体調悪いときに旦那さんがずっと一緒にいれる?って聞いてみたらどうですか?嫌いじゃないけど、気を遣ってしまうから、実母ならなんでも言えるんだよって…
たった2週間、妻の体調より自分のわがまま通したいなんて、、びっくりです😵
ちやん
コメントありがとうございます!
旦那は子供達と離れるのを嫌がっています💦普段からそうで、実家に一泊するだけでもあまりいい顔をしません😞
我が家は二世帯住宅で定年退職した義母がいるのでそこに頼ればいいと思っているようです。体がボロボロになるのは理解しているようですが、メンタル面は話してもイマイチ理解できていないようで。。。「どっちに帰るかとかは決めず、疲れたら実家に帰るようにすれば?」と言われ、そうじゃないんだよなーと思いつつも気の弱い私は言い返せませんでした💦
(実家と家は30分ほどの距離ですが、あまり行き来するのは大変かな‥と思います💦)
なんとか、喧嘩にならず旦那が嫌な気持ちにならないように気持ちを伝えたいです😢
退会ユーザー
むしろご実家に帰られるのが嫌だと思っているのであれば、義母と一緒にいるストレスも理解してほしいですよね💦💦
産後くらいゆっくりさせてほしいものですね…
退会ユーザー
産後の状態については、調べてみてね、ではなくて、知ってほしいことをまとめてある記事などをここ読んで。といってわたしたほうが良いと思います
情報過多の世の中なので