
コメント

さゆり
嫌がる時期ありました💦
うちは食事を中断されてしまう方が辛いので汚れても良いやと言う気持ちでそのまま食事させてます。嫌々つけるとまた機嫌損ねちゃうので。あとはいろんなタイプのエプロン試してみても良いかもしれないです。うちは保育園で使ってるエプロンだと慣れているからか、しててくれたりします。

ナサリ
何かしたくない理由があれば別ですが、ウチはエプロンをしないと「エプロンしてから食べようね🙂」と言ってエプロンするまで食べさせませんでした😶
-
そうちゃんママ
理由はわかりません😅突然しなくなってしまいました💦まだ言葉が通じないことが多いのでエプロンしてから食べようはうちの子には難しいかもしれません😅
- 7月2日

退会ユーザー
うちの息子も2歳前くらいからエプロンすごく嫌がって付けてくれなくなりました( ˊᵕˋ ;)💦
無理矢理付けさすのもなんだか面倒くさくなったのでエプロン今はもう付けてないです!まだ食べこぼしは結構しますが拭けばいいやーって感じです(笑)
アドバイスでなくてすみませんm(__)m
そうちゃんママ
うちももうそのまま食べさせちゃってます💦食事の度に着替えることもあります😅今のところ何つけてもダメで😭何か好きなキャラクターのエプロンでもあればいいんですかね😭
さゆり
うちは女の子なので、プリンセスのドレス風な👗エプロンとか、お洋服みたいに着るタイプのエプロンとか、色々使ってます。
嫌がられたら汚れても着替えさせる方が楽ですよね🤣