※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
子育て・グッズ

離乳食のタンパク源について相談です。白身魚やしらすの量が少なくてブレンダーにかけられないので、3つを混ぜて冷凍して食べさせるのはどうでしょうか?手間をかけずにいい方法を教えてください。

離乳食のタンパク源についてです。
離乳食を始めて1ヶ月半が立ちました。
タンパク源として、豆腐・白身魚・しらすを使っているのですが、白身魚・しらすは量が少なく、ブレンダーにかけることができません。
なので、3つを混ぜてブレンダーにかけて冷凍し、食べさせるのはどうなのでしょうか?
さすがに、手を抜きすぎですかね。。。
やっていたとゆう方おられますか?

白身魚としらすは、すりつぶしたりするのはすごく手間なので、いい方法教えて下さい!

コメント

ぴーちゃん

私はしらすとおかゆを一緒に煮てそのあとブレンダーにかけてましたよ!
豆腐は冷凍した事ないのですが、すぐにつぶれるので毎回日を通して網越しに潰して、かぼちゃやコーンなどの甘めの野菜と混ぜてスープみたいにしてました!

  • bell

    bell

    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月2日
funkyT

しらす+ミルク、白身魚+ミルクという様にミルクを加えてブレンダーにかけてました。
あと、臭みをとるためにミルクと一緒に加熱してました。

3つ混ぜてしまっても全然良いと思います。それぞれの食材でアレルギーチェックを既にパスしているのなら。

  • bell

    bell

    ありがとうございます!早速3つ一緒に混ぜて、ミルクと一緒に煮ました!

    • 7月2日