
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月半くらいで出ました!
式場に個室っぽいロビー?みたいなところがあったので夫にそこにいてもらって式と披露宴の間で授乳しました!

🔰
友人ゲストの子連れは正直周りのゲストが気を遣います😔💦
ママは搾乳機、赤ちゃんは哺乳瓶では難しいですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね、、どんな感じなのかも分からなくて夫に預けても大丈夫な状況なのかも分からなくて😭
- 7月2日
-
🔰
結婚式は事前にわかっているので事前に預けられる様に何ヶ月も準備します(母乳ベースですが、その日のために哺乳瓶も慣れさせる、旦那を育てる😂)
私が産後3ヶ月の時、夫にお願いして参列したのですが
同じテーブルの産後6ヶ月の友人は子どもちゃんも連れてきていましたが
あまりに泣いたり暴れたりで私たちも周囲にきをつかいました😭💦
実際ずっとママとゆうわけにもいかずみんなで代わる代わる
抱っこして外に出たりしました- 7月2日

yuu
コロナの状況にもよりますが、、、
私なら親族ではなく友人としての出席の場合は子どもは欠席にします
周りの方にかなり気を遣わせてしまうので😅
私の場合は娘が生後7ヶ月のころでしたが、出発前に搾乳しておいて出席中はそれを家族に飲ませてもらってましたよ
-
はじめてのママリ🔰
花嫁さんが主役なのに、目立ってしまいますよね、、😭
- 7月2日

もも
私は一緒に出席しました!
抱っこ紐とかであやしながら寝たらベビーカーにしてました😊
完母で哺乳瓶断固拒否だった為連れて行くしかなかったですが…
久しぶりに会う友人たちが抱っこしてくれたりあやしてくれたので息子も楽しそうでした☺️🤍
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況だったら連れてくしかないかもですね😫
- 7月2日

ママリ
私の結婚式の時に授乳中の友達がいのですが、赤ちゃんと旦那さんも一緒に来て、2人は出席はせずに個室をこちらで用意してそこに待機してもらいましたよ😊
泣いたら友達が行って授乳する、という感じでした😊
-
はじめてのママリ🔰
開催者側からの配慮ですよね💦自分からは言えないので…友達に相談だけしてみようと思います!!
- 7月2日
はじめてのママリ🔰
それ一番いいですね✨夫に悪くないですかね?💦
はじめてのママリ🔰
まだたくさん寝てる時期だったので、ベビーカー に寝かせて夫はソファーでNetflix見てたみたいです!
申し訳ないけどごめん!!って感じですが哺乳瓶拒否だったので仕方なく🙏
はじめてのママリ🔰
なるほど!その場合って夫はスーツで、子供も少しおめかししました??
はじめてのママリ🔰
息子は無地のロンパース、
夫はユニクロのチノパンみたいなやつにジャケットでした!ネクタイは一応持ってましたが冬でコート着てたからか結局つけなかったです!