![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高崎市在住で保育園について悩んでいます。2人目妊娠中で、群馬地域の保育園に空きがない状況。私立と公立の違いや入園難易度、パート復帰について相談です。
高崎市に住んでます。保育園のこと無知で何もわからず…
今2人目妊娠中です!保育園2人とも通わせたいのですが
ちなみに群馬地域になります。空き状況みたら全然なくて😂
私立と公立って何が違うのでしょうか?
私立のところは少し空きがあるようです…
求職中で申し込むのはやはり入るの難しいでしょうか?(ーー;)
どうすれば入れるんですかね😅
生まれて少ししたらパートをしたいなと思ってます。
- はじめてのママリ
![macchi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macchi♡
前橋住みなので高崎の事情はあまり知らないのですが、地域にもよりますが激戦区のところはあると思います。
大体未満児で入園して持ち上がりが多いと思うので1歳〜2歳クラスはちょっと厳しいかと思います。3歳クラスとかなら少し空きが出来るかもしれません。
私立と公立の違いは、私立だとその園によって体操教室があったり独自のカリキュラム?みたいなものがあるところが多いと思います。公立だとどこも内容は同じみたいです。あと私立だと預かりの時間が長かったりします✨
どちらにせよ求職中だと入るのはちょっと大変かなという印象です💦
![ミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミー
私立はお休みの日でも預かってくれるのですが、公立はダメようです。お迎えの前のお買い物もダメですって言われるそうです。
私立の方が英語教室や体操教室など多少お金かかりますが、色々体験出来ます^^
場所にもよると思いますが、私の地域の違いはこんな感じです。
-
ミー
私は求職中ですが奇跡的に2人受かりました。受からなければ託児所付きの仕事探そうと思ってました。
- 7月1日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
群馬地域の公立園に子供を預けてますが
群馬地域は激戦区なようです
今年度新しいこども園もできたくらいです。。
自分が仕事休みの日でも預かってくれますし
お迎えの前のお買い物も大丈夫です!
がやはり、公立園はザ保育園です(笑)
英語や体操などの習い事はないですしお勉強の時間もありません
お泊り保育も無いので
私立園の方が行事は多いと思います!
![Ruca.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ruca.
群馬町地域の私立の保育園に今年から預け始めました!
ですが1年待機児童していました…
群馬町地域は激戦区なので夫婦共働きでも保育園に入れないことがあるみたいです…
最初に申し込んだときは主人の実家(自営)のお手伝いの就労証明を出してもらいましたが入れませんでした。
次こそは…との思いで託児付きの仕事をフルタイムで働きようやく今年から保育園に入れました!
高崎市は去年から予約申し込みが可能になりました。
育休の人が育休明ける時からの入園の申し込み予約です。
ですので既に募集人数が定員に達してる園もあるようです💦
コメント