※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てってみんなSOS寸前なのかな?

子育てって
みんなSOS寸前なのかな?

コメント

ママリ

あたしは全然大丈夫です😀

みー

人によると思いますよ😊
私は仕事に家事に2人の子育てでSOSの時期も有ります😭

しおり

今は子どもが1人なのでなんとかなってますが、2人となると想像できません😱

ママリ

そんなことないと思いますよ。全般的には楽しいです😊
周りの環境とかにもよると思います☺️

ママリ

なかなか寝てくれなかったり夜泣きが酷かった時はSOS寸前でした😢

deleted user

私は寸前かもしれません…

ママリ♡

子育て環境にもよると思います😅

おのづか

常に寸前です。
普段は何とかなっていますが多分ギリギリで、少しの事ですぐキャパオーバーします。
皆が皆そうじゃないみたいですけどね…

deleted user

頼れる人はいないですが、基本的に楽しいです🥰

SOS寸前の方の方が少ない気がします🤔性格によるんじゃないですか🤔?

min

イヤイヤ期ピークは毎日寸前でした!😭

ママリ

夜泣きがあったり、旦那が出張でワンオペの時はSOS寸前でした…

deleted user

人にもよるんじゃないですかね??
うちは3歳2歳と妊婦ですが、まだ大変だと思ったことがないので
ワンオペですが、楽しいですよ

はじめてのママリ🔰

先々週に寸前で、実家に帰ってきました❤︎今は大丈夫です😌

ママリ

寸前の事が多いです😭
子育て楽しめている人が羨ましいです…

みなみな

波がありますが、義親と二世帯で仲良くしてるので辛い時は助けて貰ってます。旦那も家事育児してくれるので、平和なことも多いです。

シングル2児(3児)の母

ですねー(><)
毎日
誰か助けてくれー!
ですよ…

ママリ

2歳1歳ですがまだ大丈夫です!
3人年子になるのでどうなるか🧚🧚
トイレに行きたい時とか場面でsosはあります💴

ママリ

保育園に預けているのでまだ大丈夫ですが、夜泣きの時期や、子供2人が機嫌の悪い日は無理…やめたい…って思います。
私は子育て向いてないです!

くりむ

SOS寸前ではないけど、誰かに代わって欲しいと思うことはあります。
辛いなーって思うこと、涙することもあります。
子どもはかわいいけど、とっても疲れますね。